
【スプラ3】数字で覚えるサーモンラン#08
概要
サーモンラン、面白いですよね
武器構成が変わるたびにシフトを組んでいます
しかし、どうせ楽しむなら活躍して
少しでも味方の負担を減らしたいものですよね
そこでなんとなく知ってるけど曖昧な数字達を
ここで知識として吸収していきましょう

特殊WAVE編
ラッシュ

■シャケ
体力:50
攻撃力:40
■キンシャケ
体力:500
攻撃力:40
最凶イベント
武器構成にローラーがいるかいないかで攻略難度が激変するぞ
もしも自分がローラーだったら、ねっとりコロコロで雑魚シャケを間引いて味方を助けてあげよう
ローラーが居なかったら、壁セミで凌ぐかSPを切りましょう
特にSPを惜しむと負け筋になりがち
ジェッパナイスダマは自分がタゲられたら即切る、くらいの感覚で
5.1ch、トルネは目ぼしい活躍ができないことを約束されているので、味方がSPを切ってくれることを祈りましょう
リッターならフルチャ600でキンシャケ1確
しかし遠くで倒してしまうと金いくらが寄らない
コンテナ側に引きつけて倒すことを心がけると◯
スパイガジェットの傘接触ダメージは40なのでギリギリローラーの代役を果たせないこうしてまたスパイガジェットの弱さが暴かれてしまうのである
[追記]スパイガジェット接触ダメージ40→50
実はヒカリバエのターゲット変更のタイミングにはルールがあります
■ターゲットが死んだ時
■特定の残り時間に到達した時
ターゲット死亡時の変更は予測できませんが
時間で変更 ならある程度予測できます
■危険度20.0~59.8(はんにんまえ 0~)の場合
タゲ変更の間隔 24秒(100→76→52→28→4)
■危険度60.0~99.8(じゅくれん 0~)の場合
タゲ変更の間隔 18秒(100→82→64→46→28→10)
■危険度100.0~149.8(たつじん+1 0~)の場合
タゲ変更の間隔 14.4秒(100→85.6→71.2→56.8→42.4→28→13.6)
■危険度150.0~199.8(たつじん+3 50~)の場合
タゲ変更の間隔 12秒(100→88→76→64→52→40→28→16→4)
■危険度200.0~266.4(でんせつ 200~)の場合
タゲ変更の間隔 10.3秒(100→89.7→79.4→69.1→58.9→48.6→38.3→28→17.7→7.4)
■危険度266.6~329.8(でんせつ 533~)の場合
タゲ変更の間隔 9秒(100→91→82→73→64→55→46→37→28→19→10→1)
■危険度333.0(でんせつ 865~)の場合
タゲ変更の間隔 8秒(100→92→84→76→68→60→52→44→36→28→20→12→4)
、、、はい
数字まみれで嫌気が差してきますが、いつも自分がプレイしている危険度帯のタゲ変更の間隔だけ覚えてもらえたら十分です
でんせつ帯の場合は10秒〜8秒ほどでタゲが切り替わると思えばOK
死亡によるタゲ変更でなければ、タゲられた味方が死なない限り、自分は自由に動けることが保障されるので落ち着いて金イクラ納品に従事できます
ちなみに残り時間28秒は危険度に依らず確定でタゲが変更されるタイミングであることを覚えておきたい
霧

■キンシャケ
体力:500
攻撃力:40
視界が悪くなってオオモノシャケの発見が遅れる厄介なイベント
通常と違い、雑魚シャケの湧き位置とオオモノシャケの湧き位置に相関が無い為、より索敵が困難となります
その代わりにキンシャケがスポーンするようになる
キンシャケを倒すと金イクラを1個、5個、10個のいずれかランダムで落とす仕様だ
期待値5.33…個ということで絶対にコンテナに寄せて倒したい
このキンシャケを寄せられるかどうかで霧の難易度は格段に変わります
カタパタワーテッキュウのゆるすな三銃士は即殺でなるべく早くコンテナ付近に帰りたい
なんならバクダンヘビナベブタも即殺でいい
とにかくコンテナ付近の安全を確保しつつ、キンシャケを死ぬ気で寄せると成功率UP
キンシャケ探し

■キンシャケ
体力:6500
easy game(ダム通常出現位置下振れを除く)
キンシャケのいないカンケツセンを開けてもデメリットは無いため、どんどん開けていこう
開けた際に噴き出る水の量で正解のカンケツセンが近いかどうか判断できる
キンシャケの進行を止めるようにダイナモで轢くと大ダメージを与えられるぞ
SPのソナーをキンシャケの進行ルートに塞ぐように置くと動きを止められる
WAVE3でキンシャケ探しかつSPソナーが余っていたら狙ってみよう
また、「水脈」という概念があるが、乱獲勢でも無い限り意識する必要はないでしょう
気になった方だけ調べてみたらいいと思います

蛇足
遂に野良カンスト達成しました!
・もちろん野良のみ
・絶対に一戦抜けで強い味方厳選無し
・スタートダッシュ禁止
考えうる限り自分に有利に働く要素全てを排除して達成してきたので実力に間違いはないかなと
気が向いたらレート毎に見える景色が違う点など、感じたことを雑筆したいと思います