
フィールドレコーディング😌
やっとのこと
秋の心地良さが訪れた感があります。
この心地よさを記事にしようと思ったのですが、今回はフィールドレコーディングという材料を使ってみようと思います。
場所は千葉県の新舞子海岸という海です。
早朝にちらっと行ってきました。
Field Recording
横文字でいうと格好いいのですが、
平たく言うとただただ自然音を録音するだけのことでス💧
もしよかったらこの先は、
音声再生しながら読み進んでもらえると
臨場感がでるかも知れません。
ドウガナノ?😎
動画は入れていません💧手抜きアハハ
波の音って心地よいですよね。
不思議と聞いているだけで、
心が落ち着いてきます。
日常のザワザワとしたストレスが
すーっと抜けていくのが分かります。

どうしても人のいる場所ってのは、
あらゆる忖度がうまれてしまいます。
こう動けば問題ないよね
あれはやっちゃあダメだな
これだけは言わないで我慢しよう
色々とありますよね。
本当に我慢とか切磋琢磨は、
人間にとって正義なのでしょうか?
この話は長くなるのでカット😅
のんびりいこう。
とりあえず、
家で挽いてきたコーヒーを淹れてと。
うん。うまい。
波って同じようでいつも違う形で、
作られて、
んでもって崩れるんだなあ。
砂浜でブレイクして、
また海に吸い込まれての連続。
曇ってうごいてるやん。
ダイジョブカ😎
口元でのコーヒーの熱さと
頬に当たる早朝の冷たい海風が
うまく調和して、
なんとも丁度いい感じです。
あまり細かいことは考えず
ポクポクポクと。
日常でほつれた気持ちを
波の音で修復していきます。
安堵感という感覚が
体を支配していくのが分かります。
実際に波の音などの自然音には、
人間をリラックスさせる科学的な効果が
あるようです。
が、ChatGptに聞くこともなく
このまま修復作業を続けます。

一步も歩かずのんびり
なにも生産性のない
こういう時間は
やっぱり必要なんだなと
ただただ実感します。
ぽくぽくぽく。
このままだと、
この調子で右脳で喋り続けてしまうので、
このへんで切り上げます💦

ではでは。