コピー認証大阪総領事館
郵送でのコピー認証手続き
ドイツの大学あるいは専門大学(Fachhochschule)に留学の手続きを目的とするコピー認証が必要な場合に、郵送によるコピー認証手続きも受け付けています。
郵送によるコピー認証手続きに際しては、以下の書類を揃えて大使館または総領事館(大阪)の領事課宛に送付してください。
認証する書類の原本
留学(ないしは留学予定)を証明する書類 例:願書
返送先住所を記載し、送料分の切手を貼付した返信用封筒(520円のレターパック推奨)
手数料が免除となるのは、留学を証明する書類1通につき、コピー認証1部のみになりますのでご了承ください。
なお、書類に不備があった場合は、手続をせずに返送します。
↑ 2022年1月30日 大阪ドイツ総領事館にフォームから問い合わせ済
回答が来た1月31日
お問い合わせの件についてご回答いたします。
書いていただいた内容であれば無料でコピー認証の作成が可能です。
原本と返信用封筒(レターパック等可)をお送りいただければ
認証コピーとともに返送いたします。
ドイツ総領事館
法務領事部
宮脇恵子
大阪・神戸ドイツ連邦共和国総領事館
大阪市北区大淀中1-1-88-3501
梅田スカイビルタワーイースト35階
Tel. 06-6440-5070
Fax. 06-6440-5080
Email: keiko.miyawaki@diplo.de
---------------------------------------------
「郵送でのコピー認証手続き」のページにおけるご説明において不明点がありますのでご回答をお願いします。
「手数料が免除となるのは、留学を証明する書類1通につき、コピー認証1部のみになりますのでご了承ください。」の部分ですが、例えば次のような場合はどうなるのでしょうか。
・TestDaFのスコア証明書
・高校の成績証明書
・高校の卒業証明書
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
以上の証明書を一冊のファイルにしてコピー認証を郵送で依頼した場合、
手数料は免除になりますか?
上記の例をもとに教えて頂けると助かります。
よろしくおねがいします。