![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91251077/rectangle_large_type_2_47429680e94a8467523330b393b7c971.png?width=1200)
Web3のSNS「Steemit」とは
SNSすらもWeb3領域へと進化し続けている昨今で、現在注目されているサービスがあります。その名も「Steemit」というアプリ。良質な記事を書けば報酬も貰えるといわれるSteemitですが、どのような仕組みのSNSで、また何を目的として報酬がでる仕組みを採用しているのかについて調べてきたので皆さんに共有したいと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1668502480294-h4wFPpcaNP.png?width=1200)
Steemit は、ブロックチェーンをベースとした独自のモデルで運営されるソーシャルメディアプラットフォームです。 Steemit では、コンテンツクリエイターやブロガーに対する報酬として暗号資産が支払われます。
基本的なコンセプトはABEMAブログなどと変わりませんが、書いた記事がブロックチェーン上に保存されるという点で唯一のソーシャルメディアのモデルを確立していると言えます。ブロックチェーンを利用することで、ユーザーやコンテンツの透明性を担保することが可能で、前述のとおり、ブロックチェーンを通して仮想通貨の獲得なども行えます。
![](https://assets.st-note.com/img/1668502496426-oGiDQig1Vl.png?width=1200)
最近ではブロックチェーンによるソーシャルメディアがいくつか登場していますが、 Steemit が他のソーシャルメディアサービスと異なり競合優位性を持つ点として、独自のインセンティブのロジックがあります。 Steemit では、ユーザーは投稿とコメントに評価を投票することが可能で、投票された記事の執筆者は Steem Dollars という仮想通貨で報酬を受け取ることができます。投票の重みと報酬は別途ユーザーの保有するSTEEM Powerによって分配率が変動しますので、トークンを保有することで更に多くのトークンを生み出すことが可能となります。
STEEM Powerについては Steemitの公式サイトなどを参考にしていただけると幸いです。
Steemitは従来のPV数を稼ぐためだけに真偽不明の記事を書き、広告をとにかく貼るというモデルから脱却するために構築されたサービスです。そのため、記事の評価や仮想通貨の獲得にはユーザーの評価を得る必要があり、本当に優良な記事だけが残っていくという特徴があります。
![](https://assets.st-note.com/img/1668502531304-38DLuZUEU9.png?width=1200)
Steemit のプラットフォームで収入を得るには、 Steemit フォーラムにおいて興味深く魅力的な投稿を作成する必要があります。あなたの投稿を気に入ったユーザーが” Upvote ”することで、あなたの収入となるのです。
ユーザーが獲得できる金額は、投票権によって決まります。投票権は投稿や記事、その他コンテンツの作成時に獲得することが可能です。
今回は、ブロックチェーンソーシャルメディアとして世界中から注目されている Steemit について解説しました。ソーシャルメディアの投稿と評価によって暗号資産を得るという独自のインセンティブ機構を設けるなど、最先端の IT 技術を駆使した興味深いサービスとなっています。
今後 Steemit に対抗するサービスが表れ、ブロックチェーンソーシャルメディアというマーケットがさらに活性化されるのか、引き続き注目すべきでしょう。