![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92276856/rectangle_large_type_2_3426c9323d830194980267c14d979de5.png?width=1200)
断捨離最終日
断捨離記録をまとめてみました。
部屋着 第二弾!
お出掛け用の服を部屋着に変更したけど、多過ぎる。
ベルト
時代遅れの服を着る意味って・・・
自分用のスリッパ
摺り足になるから、スリッパを止める
私が履きたいのは、コレ!
![](https://assets.st-note.com/img/1669796445189-s0ERr5zTd7.jpg?width=1200)
どこに行く?!キラキラしたのを持っていたい
コレクターです。
見なくても大丈夫なメモや資料
見なくても分かっているのは、見ない!
年金定期便のハガキ
保管する必要がないので、手放し
家電製品の説明書
キッチンタイマー・目覚まし時計・アイロン
ドライヤー・毛玉取り、見なくても大丈夫でしょう。
ハロウィンの置物
100円ショップで購入!
数年使ったから来月は、新しい物を
夏用のバック
糸で直したけど、強度に不安がある
来年、今の自分に合った物を購入する!
エプロン
お料理教室に行かなくなったら、使わない。
10年過ぎているのに、まだ着たいと思う?
給料明細や繰越の通帳
5年〜7年過ぎたので、廃棄
香水
◯◯年前の香水、寝室にディフューザーとして
使い切りました。
占いのマット
お気に入りのを使わなかった私。
好き過ぎて使わない、変な思考は、卒業
エコバッグ
5年位前の物、何年使ってない?!
気がついたら、お気に入りを購入してましたよね。
使わなくなった講座の資料や資格
ここが最大の挑戦だったかも知れない
足りてない!勉強不足をカバーしたくて、
ひたすら受けまくった講座の資料。
蓮ワークやシェア会で、
相談したけど、決断出来ず( ̄∇ ̄)
断捨離が終わるギリギリで・・・
今後トレーナーとして活動したい?!
引き出しを開いて、うーんどうしよう?の繰り返し
普段、読まないし、使わないのに、
断捨離となると、勿体ないと思うのは、どうして?!
その資料いつ見る?!
ここ数年、使わなくても生活していたでしょ。
自問自答の繰り返し。
本気でやると決めたから、やるのに、なぜ捨てない
その理由は、何?!
キャラバンに参加してから、
本気の定義が身体に入っている😅😅
イベントの出店兼お手伝い
楽しめなくなってきた。
毎月の集客出来なかったらのプレッシャーから
そろそろ卒業したかった。
我慢していた感情の爆発
久しぶりにパートナーさんに、プッツンしました。
何で、何で・・・
1人では、出来ない事を断捨離会に参加して、
皆さんと一緒にやる事でスッキリしました。
仲間がいる事で、1人だけど1人じゃない感覚があって、
楽しく断捨離が出来ました。
ありがとうございました。