手相って何?


皆さんこんにちは。
手相の見方大事典テソペディアの雅也でございます。
「手相」って何なのか、これ簡単に説明すれば、線を見るということですよね。
それって当たり前というか、常識的ですよね。

世の中に広まっていることとしては当たり前のことで、
今更、手相が何なのかということを勉強しても意味がないと思う方もいるかもしれませんが、
手相が何なのか、
どうしてそういうふうに刻まれているのかということを知っておくことで、
あなたがこの手相を見ていくときに大いに役立っていきます。

手相というのは、「手の線」その通りです。
そして「手のシワ」その通りです。

手のシワになんの意味があるか?

ではその刻まれたものに何か意味があるのか、
それを分析したところで何か人生に影響を及ぼすのかという疑問がある人もいると思います。

これはですね、人生に影響を及ぼすというよりも、
今まで歩んできた人生の出来事が、てのシワとして現れているという表現の方が正しいわけです。

皆さんが何か、道具を使えば、その人が使った癖によって形は変化していきます。
書道をしたことがある人であれば、筆が変化していく、
他人の筆を使うと書きにくいということを感じたことがあるでしょう。
これがピアノでもギターでも、どんなものでも同じです。
同じものを同じ型番なのに、その人がどう使ってきたかによって、癖が道具についていきます。
それと同じように、私たちの体もどう使うかによって「しわ」がついていきます。

心の動きが手に現れる

イライラしていれば、顔には皺が増えていきます。
眉間にもシワが増えていきますし、いろんなシワが増えていきます。
そして楽しく笑って過ごせば笑いシワが増えていきますし、目尻にもシワが増えて、非常に良いお顔になっていきますよね。

それと同じで
手相というのは、心の動きと密接に関係をしています。

イライラすることが多ければ、手を握ることも多いでしょう。
リラックスしたり人と握手することが好きであれば、手を開いていくことも多いでしょう。
そういうふうに、あなたの生き方が刻まれています。

ですから私は手相を見て、過去どうだったかということに興味は全くありません。
というか、過去はもうすでに刻まれていることですし、過ぎてしまったことなんですね。

それを今後よりよく活用していくにはどうしたらいいか、
またはその人がどういう気持ちで生きてきたのかということがわかれば、
次、どうしたらいいかということがわかるわけですね。

ですから、今の現時点を知って、その人が今までの生き方が出ている手相を見て、
この人はこれからどうやっていくことが一番ベストで一番いい選択肢なのかということをお伝えするのが手相になります。

当てるよりも活用するのが手相

だから、当たる当たらないという意味で手相見るには、私から言わせるとかなりもったいないです。

それよりも、あなたがこれからどう生きていったらいいのかっていう未来のヒントがたくさん隠されているんですね。
そういうものをぜひ活用してください。

今までの手相の常識にとらわれず、これから自分がどう生きていくのか、
そしてどう生きていったらいいのかというのを見るツールになります。
気になる方はぜひ鑑定にいらしてください。
かなり予約が取りづらいんですけれども、ぜひいらしていただければと思います。
メルマガで募集してますので、ぜひご登録ください。

いいなと思ったら応援しよう!

web-front@mirai-gate.com
よろしければサポートよろしくお願いします。いただいたサポートは、手相や占いの研究はもちろん、一定額を恵まれない子や、運営が大変な神社への寄付として活用させていただきます。