見出し画像

高校受験の娘に捧げるなぞかけ


次女の私立高校受験が終わりました。

結果は無事に合格!滑り止めで本命は別とはいえ、やはりホッとしますね。次女、おめでとう!!


と、大喜びしたのも束の間。学校から受け取った資料には「来週までに入学金振り込んでね〜」と書いてある。

な、なんと???寝耳に水情報にビックリして、あらためて入試要項を確認したら、ちゃんと記載してた。支払期限は合格発表から一週間後。「一旦納入されたお金はいかなる理由があっても返さないよ〜」

えーーー!知らなんだー!(泣)

香川のときは、入学金はすべて公立高校合格発表後の納入で良かったから、まさか入学手付金を払うことになるなんて思ってもみなかった。

隅々まで要項を読まなかったわたしが悪いんやけどさ。それにしたって、地域でそんな違いがあるとは……。

ちなみに、入学手付金は学校によって差はあれど、平均4万円くらいします。どひゃー。公立に受かってほしいけど、そうすればこの4万は跡形もなく消え去るのよね。うわー、モヤモヤする。

これに加えて、公立高校合格発表後に追加で20万円前後のお支払いがあります。授業料補助金が出るようになったとはいえ、私立って高いねー。


愚痴が止まらなくなりそうなので、話題を変えて。


我が家の受験当日の定番になりつつある(?)メッセージカードをご紹介。毎回、お弁当の包みにこっそり忍ばせるのです。

2年前、長女の私立受験のときはこんなでした。

左:次女→長女へのメッセージ
右:私→長女へ。
平野紫耀くんが「がんばれ!」と
セリフを言ってるようにアレンジしました。
※名前を消したら見づらくてすみません!


長女には平野紫耀くんという揺るぎない推しがいたので、カードも書きやすかったけど、次女にはそういう存在がいなくて。

かといって、普通のメッセージだとつまらんしなーと思い、なぞかけで応援することにしました。

受験とかけまして
パパの体重と解きます
その心は---------
絶対に落ちないでしょう!!

パパには申し訳ないけど、「ダイエットは明日から」が口癖のメタボ予備軍代表として、ネタに使わせてもらいました(笑)ユーモア好きな次女からの反応もまずまず。だったのですが。

「オチは裏に書かなきゃ!先に見えちゃうじゃん!」

と、帰宅するなりダメ出し。いや、そこ、悩んだんよね。一面におさめたほうがわかりやすいかなって思ったんやけど、わかりやすすぎたみたい。ミスったー。反省。


カードのご利益かどうかはわからないけど。無事に第一関門を突破したので、来月の本命試験も落ち着いてがんばってほしいと思います。

我が家の受験イヤー、泣いても笑ってもあと1ヶ月。
受験生の皆さん、受験生を見守るご家族の皆さん、共にもうしばらくがんばりましょう!


#15日ライラン
#66日ライラン




いいなと思ったら応援しよう!

テシマ ユリコ
最後までお読みいただき、ありがとうございます! いただいたサポートでコメダ珈琲へ行き、執筆をがんばります! (なぜか、コメダってめちゃくちゃ集中できる)