見出し画像

FC町田ゼルビアがムカつく人見て


愛する川崎フロンターレサポーターまでも異論を唱えてくる方が多いので、

Xでちょこちょこ小出しにするんではなく

FC町田ゼルビアに対する批判に対して長らく思ってたことを綴ります。

矢面にわざわざ立たなくていいかもしれないけど、見殺しも罪だと思います

憲剛さんあたりが「また大世が余計なことやってるよ」って声が聞こえてきそうですが。。。

僕の立ち位置

川崎、ボーフム、水原三星、清水、新潟
僕の愛するクラブとそのサポーターたち

自己中なので活躍したクラブは好きになる

町田では正直、苦しい時間を過ごした記憶がありその中での契約満了(クビ)だったので特別な思い入れはない

ただあの状況で複数年の契約をしてくれたこと、最後に最高の環境でトレーニングに励めれたことに感謝してることは人としてここに残しておくべきだと思う。

だからJ2で連戦連勝の時は「へー勝ってるんだ」みんなと同じで、「どうせ夏には落ちるでしょ」ぐらいの温度で見てました。なんなら僕を放出後に勝たれたら存在価値が落ちるからそこまでいい気分でもなかった。

こんなこと言ったら得することもないけど、

ポジショントークだとか古巣愛とかで媚び売ってる、町田擁護だって言われたくないので正直な気持ちを書いておく。


Xでの批判

繊細な僕は個人への批判にはかなり傷つく

でも町田の擁護に対しての批判に関してはいい気はしないけど、特に気にならない、なぜなら客観的に見えてるから

ここで、町田へ批判を項目ごとにまとめてみた

  • 勝利至上主義アンチフットボール

  • 汚いファール

  • 藤尾の水掛け論(これだけでも絶対見ていって

  • ロングスロー&タオル問題

  • 黒田監督の発言

  • 相馬強奪


・勝利至上主義アンチフットボール


ポゼッション、プレー強度」が主流の現代サッカーにおいて足元チョコチョコせず引いてカウンターやロングボールを用いる時代錯誤のサッカーで、今の町田はフットボールの芸術性という観点で美しさはないというところは僕も同意

スローイングはロングスローでアクチュアルタイムがかなり低い。徹底的な時間稼ぎ。(ファールに関しては後で書きます)

現役の時も秋田や、山雅などはとにかくやりづらかったです。止まる時間が長くてリズム乗れないしサッカーしてる気がしない
勝てない度に試合後はこんなサッカーする相手に勝てなかったことが悔しいし、今のみんなと同じように愚痴ってた

代表でもこれでもかってぐらい、当たってもないくせに倒れてくる相手や、痛くもないくせに倒れてルールの隙間を縫って時間稼ぎしてくる相手に苛立つレベルを超えてブチギレてました。

海外に目をむけても、昔のストークシティ(ロングスロー作戦)ブレントフォード、ヘタフェ、シメオネのアトレティコも守備的で批判されたりしてます。モウリーニョもそれで批判されてましたよね。高校サッカーなどでもそういう学校が多く、「選手の成長を妨げる」という意見も同意。

でも多様性という観点ではそれがあるからそれ以外のクラブが輝くし、みんな同じだとそれはそれで面白くない

引退していろんな試合を解説しながらそれは心の底から思う。
『みんな違ってみんな良い』


シティやアーセナル、マドリーやバルサ、バイエルンやレヴァークーゼンもドン引きしてくる相手を崩すからそこにまた面白さや感情が生まれます。
質的不利なチームが勝ちやすいのがサッカーの醍醐味でもある

逆に、町田みたいなサッカーを勝たせてしまってる他のクラブの責任でもあると言う考え方もある。とてもみんな同意できないと思うけど。

ただ割り切ったサッカーをするチームのは勝ち点拾えるけど上位には行けないということ。

高い位置でサッカーするチームほど上位にいるのはデータにでてる。

だからこそ今期首位を直走ってた町田に脱帽してる理由でもあります。(平河悠の離脱で勝てなくなりましたが)ポゼッション神話が崩れ去ろうとしてる今、むしろ近い将来これが主流になってくんじゃないかな?とか思ったりもする。

僕が町田優勝を推す理由がこれ。↑

ってか「勝つためになんでもする」なんて当たり前のこと
クラブ関係者は結果で人生が決まるから勝利至上主義になるのは当然。

そのための流儀がそれぞれのクラブ持ってる権利で、
それを取り上げることはできない。

どんな汚い手を使ってでも勝ちたいのは南米やヨーロッパ見てても共通事項です。
大久保嘉人さんがまた抜いた相手から「次やったら二度とサッカーできなくしてやる」とスペイン時代のに言われたエピソードが記憶に新しい

勝つための作業を批判するのは負けたチームがすることです。
またその批判が力を得るのは勝った時だけ
悔しいのはもちろんわかるけど、それが時代が変われど変わらない事実です。

同じフィールドで同じルールで戦ってるから自分たちの流儀で相手に勝つこと。それ以外は負け惜しみという辛い事実です。。。

法律と一緒でルールも改正されてく、昔はイングランドサッカーで膝に向けて足を上げたスライディングタックルなど見てるだけで背筋が凍りましたが、、昨年からヨーロッパのリーグを見てると足の裏が当たったら即退場になったのがいい例だと思います

なのでそれに批判するのを見たら
「勝負はそんなに甘くない」と客観的に思ってしまう。

町田の球際の激しさなんて可愛いもんですよ。


・汚いファール


上記と内容が重複してますが、

これに関してはSNSでよく切り取られた映像を見ます。
ボールの関係ないところで体をぶつけるようなやつ
それらは印象操作でどの試合でも心理的にも戦術的にも駆け引きでどのクラブでもよく起こってること。

危ないと言われるプレイに関しても
町田の試合ちょこちょこフルマッチ見ますが、
経験者目線で「いやそれはあかんやろ」って思うことはゼロです。
正直。他クラブの選手みんな同じ意見だと思います。

なぜそう思うかというと、ドイツに行った時に1番の衝撃は球際の激しさの違いです。
手を使うのなんて当たり前だし、ボールにアタックするために相手の足を蹴ってしまうことなんて日常茶飯事で練習中からよく喧嘩してる。
その時にJリーグの試合を見た時綺麗にサッカーしてるなーと思った。
スポーツの試合は見てるけど「戦い」の感覚はなかったです。向こうの選手はルールの範囲内であればどうやって相手を壊して潰し退場させるかを考えてプレイしてるし、相手が気持ちよくプレイできないために試行錯誤してきます。

これはピッチレベルでしか感じられないことだと思う。

子供のサッカーを見ながらカウンターを阻止する戦術的ファールに対して文句を言うような環境ではその意見が出てくるのも仕方ないと思うけど

ここ5年ほどはレフェリングの影響で、Jリーグもかなりその辺の激しさが生まれ始め、進化を感じる。

そんな背景の中、もはやどのクラブでも相手のいる試合で見えないところでの駆け引きが常識
町田のファールに対してだけ文句を言うのはもはや、

根底の部分で否定した何かしらの原因があるかを見つめ直すことも良いかもしれません。

これをひと文でまとめると
「これぐらいの激しさでピーピー言ってたら世界から置き去りにされるよ」
です。


・藤尾のPK水掛け論

そもそもこれに関してはなんぜこんなことするのかと言う理由を知らない人がほとんどだと思う。
だから未知のことに対して「マナー!」と批判したがる気もちもわかる。

僕はというと、PKキッカーをつとめていたのですが「その手があったか!」と感心しました。
なぜかというと、川崎流のこの練習

https://youtu.be/t8PI9HSyf50?si=HuETkwJzcAwUo1YR

僕が町田時代米山篤篤志コーチ(元川崎ヘッドコーチ)とこの練習をするとき、
予備のボールと通り道にマメにボトルの水を撒いてました
濡れると滑りが良くノッキングせず速く質の高いボールが供給できるから。
PKだとライナーのボールが減速することなく決める確率が上がるからです。
むしろ世界初のアイディアの藤尾に感心しました。

相手選手やサポーターが文句言うのももちろん理解できます
ただ、審判が世論に流されてボールを交換したのは中立公平であるはずの審判であるまじき行為であると思いました。会議の末、公式に発表をしてから止めるべきじゃないかな?と思いました。それが「いじめの構図」に見えてきたのはこの時ぐらいからです。

だから理由をここに書いておきたかったです。

・ロングスロー&タオル問題


ロングスローで時間食われるのまじでイライラしますよね。
そんなチームに負けてムカつくことは重々理解できます。
わざわざタオルで拭いてコーナーキック以上に時間をかけるのに、そんなのありかよって現役の時思ってました。(味方の二見のロングスローはまぁ見事でしたが、彼も拭いてた)
青森山田サッカーの延長でやってるけど、他のチームがタオルで頭拭いたり、水で濡らしたりするのは、ピッチ外での駆け引きがあってそれもサッカーというエンタメのうちの一つで面白いなーと思ってみてます
ただあまりタオル置くおねぇさんを批判しないであげてください。あの方もやらされてやってるだけで、やらないと上から怒られるので心を殺しながら仕事でやってると思います。

でも面白いことにリーグ全体的にロングスロー増えたと思いませんか?データがないので説得力に欠けるけど、みんなが俺らもやっていいんだって声が聞こえてきます。


・黒田監督のコメント

Youtubeや番組などの黒田さんの言葉は聞いててとても興味深いし引き込まれる

ただ筑波大学との試合後「マナーが悪い、礼儀がなってない」苦言を呈したり、
プロになった時、あまりの生意気な後輩が多かったからその気持ちもわかるけど、「どの口が!?」って言う意見もわかる。
黒田さん会ったことないけどすみません。
世論を鑑みず反論するのは火に油を注ぐし自分の首絞めるし、選手がさらなる批判に晒されるきっかけになってる。

アンチフットボールを選択してるのであれば最後まで相手に言及せず、哲学を貫いて堂々とした発言すればいいのにと外野ながら勝手に思ってます。

[筑波大学の試合をツイートした時多くの賞賛の声を聞いたけど、高橋大悟に対しての批判や怪我した選手への批判に繋がったことを本当に申し訳なく思ってる。むしろ両チームの選手を擁護しようとしたら思わぬ批判の援護射撃をしてしまった形になってしまった。大悟本当にごめん。]

もはや何をやっても批判されるヒールクラブであるけど、これがかなり集中砲火を浴びるきっかけになってるんじゃないかな?
リーダーの影響力はすごいと改めて思う。

・相馬強奪


これに関しては笑いが出た。
なぜならみんな幸せだから。相当な違約金を受け取ったクラブ、額は言えないけどJリーグでは目ん玉飛び出る年俸に契約年数、平河悠の後釜を得た町田。

Jリーグのいいところは、選手の意思をクラブが尊重してくれる所
ヨーロッパとか選手の意思とか関係なく、契約年数でBチームに追いやられる、契約延長するまで干したり平気でやるから、移籍の時も本人の意思を尊重したことがわかるから何も問題はない。
批判したい人が無理やりネタにしてる感が否めない。


まとめ


今起こってる現象をはたから見ながら、人間の心理的な部分が大きく作用してるように感じる。

出る杭を打つ、強きに弱く弱きものに強い
これが僕には強く感じます。

町田は叩き上げで地域リーグから勝ち上がってきた。

名門クラブからは程遠いいクラブ。そんなクラブがいきなりJ1で自分が応援するクラブをや伝統あるクラブを正攻法では無く、チートみたいに軒並みぶっ倒してきたら、そりゃ嫌悪感抱きますよね

資金力を武器にし、これから伝統を作り上げようとするクラブが気に入らない気持ちの裏に「出る杭を打つ」という思いがあるか自分に問うて欲しいです。

だから町田の優勝を推す理由は、古巣とかポジショントークとかではなく、優勝して打たれないぐらい出過ぎた杭になれば、強きに弱く弱きに強いフェーズに移行できると思うから。

優勝したら文句言ってる人、自分が文句言ってたことも忘れてますよ。
なぜなら周りみんな言ってるから

それが

同調圧力

みんな少し感情を落ち着かせて胸に手を当てて考えて欲しい。

藤田さんが言ってた「イジメ」の原理だということがこれなんじゃないかな?

みんなが言ってるから正しい。
みんなやりたいこと我慢しなががらみんなと一緒のことやってるのに、なんで人と違うことしてるの?

おそらく批判してる人たちは「ピントズレてる」と思うけど時間が経って感情が落ち着いたらみんな気づくと思う。

そして何年か後に、文句言ってる人たちは自分が批判したことは忘れてる。
でもそうやってクラブの歴史は築かれていくということもあると思う。

でも町田の関係者は今もなお傷つき続けてる。

やられた側は一生忘れない。

群集心理というものは恐ろしく、

それぐらい今の町田批判は憎悪に溢れていてみてて辛い。
何度も言うけど、古巣としてではなく、人として。


余談

川崎フロンターレの時、どれだけ苦しい状況でもブーイングをされなかったことを今でもとびきりの感謝の気持ちを持ってる。

ブーイングされたことは一生忘れることはないし、町田時代観客席から、流したらコーナーキックの状況で「大世走れよ!!」って言われたの今でも忘れない。言った人は確実に忘れてる。

どこのクラブかは言わないけどバスで走ってるとサポ何百人が全員が中指立ててきたこと、ドイツ時代も練習試合でサポに「Raus!(でてけ!)」と言われたこと。アウェイ観客席から唾を吐かれたこと、「tese,willst du unser Nintendo kaufen?]俺らの任天堂買うか?)と皮肉たっぷりの横断幕など

選手との間に軋轢しか生まれない、選手はそれを口したら問題になるから我慢してるだけ、心の中では「暴言」吐いてます。
世界基準で見たらそれはしょうがないし、それも楽しさのうちのだと割り切れればいいけどやられた本人はそうは行かないです。

だから川崎フロンターレのサポーターが凄すぎるんだと思う。その分、絆は永遠に結ばれると思う。
だからこそそのサポーターの中の1人がメンションで批判してきたことがショックすぎてこうやって書くことにしました。


終わりに

刺激的な内容も多くて受け入れられない方も多いと思いますが、これが僕の思う所です。

おそらく、ほとんどの人が新参者である町田がどんなクラブかわかないが故にこうなってるとおもうので、

少しクラブの歴史について過去に書いたのがあるので、閲覧してみたください。

少し見る目も変わってくるはずです。


いいなと思ったら応援しよう!