タケルライコex/オーガポンexで意識してること
合ってるかは知らない。
環境は変幻の仮面
構築面
以下のカードは好みで枚数が違うのでそれぞれのメリデメ
◾️ハイパーボール
〇序盤の面の展開に安定感が増す。エネルギーをトラッシュに送れる。
×面の展開が終わった後は用途が少ない。後半はコストしていいカードが意外と少ない。
◾️トレッキングシューズ
〇中盤以降の手札干渉に少し耐性ができる。
×序盤に使ってもたいした強さはない。
◾️虫取りセット
〇ずっとバリューがある。
→かくしふだ、みどりのまいにつながる。面の展開ができる。
×なぜか当たらない。オーガポンex+草エネのセットにならないと微妙。
→序盤はヒット率は80%前後あるはずだけど。後半はエネが抜かれてるから微妙?
エーススペック
プライムキャッチャー:実質ボス
アンフェアスタンプ:実質ツツジ
シークレットボックス:実質サポ
戦い方
基本形(面の展開)
タケルライコex、タケルライコex、オーガポンex、オーガポンex、かがやくゲッコウガ、イキリンコex
イキリンコexは出さなくていいなら出さない
デッキ圧縮
前提として、前殴れる、倒したいポケモンが倒せる状態ならリソースは残して殴れ。使わないといけない理由が説明できないなら使うな。
よくある事例
・〇〇にアクセスしたいから、大地の器で圧縮
・とりあえずトレッキングシューズ
・欲しいカードないのにかくしふだ
エネ管理
雷エネと闘エネは、それぞれトラッシュ、手札、盤面、山札のどれか1か所におけると嬉しい。どこに同じ色があると嬉しいのかはその時次第。序盤は引いてくるエネの色が散らばるので草エネ含めて1枚ずつくらいトラッシュにあると動かしやすい。特に闘エネはトラッシュに1枚あるとケガワが動かしやすくなる。
◾️困る例1
トラッシュ:闘闘雷 / 山札:闘雷雷
「オーリム使ってからエネにアクセスしないといけない」時に山札のエネにハズレが混じってる
→山札のエネが統一されてると嬉しかった
◾️困る例2
場:ライコ①に闘、ライコ②に雷 /トラッシュ:雷雷
バトル場をライコ②よびだされてハーフダメで止められた時、初手オーリムの択がハズレになる(オーリム手張り逃げの択もあるけど)
→場に雷エネが統一されてると嬉しかった
草エネはトラッシュと山(手札)に分散されているとよい
→エネルギー回収や大地の器が両方当たりの状態になる
盤面に残りすぎは注意
※オーガポンでドローするのがこのデッキの強み
ミラーの話
一番の鍵は「オーリム博士以外のサポを使えるターンを多く作る」こと。
※実質サポ枠:ポケモンキャッチャー、プライムキャッチャー、アンフェアスタンプ
手札をかなり抱えるデッキタイプなので、ナンジャモは刺さりやすい。
エネついたライコのバリューがかなり高い(オーリム以外のサポが使える状態)のでボスが強い。
コツ?
◽️タケルライコexにエネがついてる状態を作る
→かくしふだを言わなくてもいいなら手張りしたい。
→きょくらいごうでタケルライコexにエネルギーが残った状態にする。
◽️相手の盤面にエネが無い=オーリム以外のサポが使われない=手札干渉やベンチ呼び出しが無い
→ベンチのタケルライコexにエネ残しておけばOK
※実質サポ枠によって一概にそういうわけではないので注意
◽️リソースを抱えた状態でナンジャモ使うと相手のナンジャモ耐性が上がる
◽️ナンジャモ使われてもいいようにリソースは切りすぎない。特にエネ管理大事。
◽️ケガワで殴るときょくらいごうが1~2エネ分浮く。浮いた分でナンジャモで差をつけたい。
◽️サイド1枚とるくらいならイキリンコで気合いを入れたっていい。3枚差になるならなおさら。
リザ対面
◽️不利よりと自覚する
◽️ライコが1発受けてくれるので、無理してサイド1取らなくていい。ボスでピジョットやロトムを倒すところからスタートしたい。
→ナンジャモ使いながらならサイド1とってもいい
→ベルトスグリでワンパンされたら闘オーガポンの通りが良くなるからOK
◽️サイド差3ついたら、エネを盤面に残す努力をしてれば勝てる。
→必ず1ターンもらえるならポッポよりヒトカゲとるところからはじめたっていい
→サイド3とるとかがリザを動かす意味がなくなる(釣り竿から2回動いてくるかもだけど)
◽️サイド偶数進行の時はかがリザくるので、ボスが言えるように盤面作りたい。
→エネついたライコを残しておく。
◽️オーリムが使えなくてもいいようにお守りライコにエネ残してきょくらいごう使ったり、オーガポンでリザとって戦いたい。
◽️スイーパーやベルトを使わてから、闘のオーガポンを出すと詰み盤面にできるかも
→残ってるとヒトカゲとかに普通に倒される
その他
基本はミラーの時と意識するのは同じ。ナンジャモ、ボスを言える盤面作り。
◽️オーガポン殴る?ダメージは120〜
◽️気合いを入れる?
◽️ケガワ使う?