マガジンのカバー画像

ほっこり温泉、お出掛け、外食など

80
僕の愛する温泉と食べる事、ライブ、自然、男の大雑把料理などなど
運営しているクリエイター

#桜島

ordinaryなワタクシメの記事🌸🌋

明けましておめでとうございます。 Teru's note for ordinary people!とリクエストを頂いたので久々に書いてみようと思う。 12月、勤め先は六連勤となる。ヘトヘトのヘロヘロ状態。50歳という節目が見えてきているが、体力がここ2、3年非常に落ちている事を感じた年末だった。それでも休みはヌーソロジーのサロンの動画を観てヌーソロジーのお勉強をする。 肉体的疲れは極限に達していると精神の方が研ぎ澄まされてくるような感じがする。 いや、仕事中はもやーっとした

天の岩戸神社天安河原〜パラレル・ワールド日本書紀💫熊本宮崎紀行 第4弾!! 追記、桜島!!🌋

高千穂峡、高千穂神社の次に向かったのは天岩戸神社と天安河原。 天岩戸神社はあのかの有名な天照大御神がお隠れになったと言われる神社。 車を停めて少し歩き、(駐車場は小さいので渋滞。ぼくは反対側の公民館の駐車場に停めさせてもらいスムーズに移動😆) 社殿の前へ着く。 団体ツアーの観光客が沢山いて社殿の裏に案内されていたので一緒に入っていく。 御神体は社殿の裏手、岩戸川の向こう岸。 天の岩戸自体が御神体だ。 残念ながら撮ることは禁止されている。 天の岩戸川の向こう側、崖があり

めちゃ旨っ!!十割蕎麦と桜島🌸🌋ぐるぐるぐるぐるグルテンフリー🌾

皆様、こんにちは☀ 梅雨明けのニュースが流れる度に取り残された感が強くなっていく南九州・・・ ようやく日曜日、梅雨が開けた模様とのこと。 晴れれば蒸し暑し! 降っても蒸し暑し!! とはいっても毎日雨というわけでもなくプランターの水やりが楽だからこのままでもいいような氣もしてしまう(月曜の今日もスコール的な雨がけっこう振った)。痛風の指はまだまだ元のままで西洋医学否定論者にしてノーマスク運動家だった自分がマスクを付けて病院のお世話になりに行く始末。。。 西洋医学をしっかりと見つ

南の国から '23帰郷

teruchiteruteru3年と3ヶ月ぶりの帰郷!! うぇ〜ん、かあちゃ〜ん!! 「南の国から ’23帰郷」 はじまりはじまり~。 BGMはこちらで(こちらは北海道だけど☃) 5月2日(金) テルはやるべき仕事を終えると勤め先を飛び出した。「○○!氣をつけて行けよ!」「タイムカードは押しとくから〜。」 社長や同僚に優しい暖かい言葉をかけてもらいつつ、車に乗り込み空港へレッツ・ゴー!! 1時間45分ほど車をかっ飛ばし、空港周辺駐車場へ。流石のGW。満車マークが多い

Let's鹿児島City!! 垂水フェリーに乗って鹿児島市に行って買い物やウクレレ食堂や温泉錦湯に行きましたという日記。

皆様、こんにちは! 2月の最終土曜日、妻と鹿児島市内へ買い物等の目的で行った。 車で鹿児島市内に行くのは何年ぶりか。。。というくらい久々で、車で行かない理由はフェリー代がかかるから。 しかし、今回は大きい荷物になる買い物がということで車ごとフェリーで渡るという選択をした。 車で行くとなると気になるのが鹿児島市内を走る路面電車。結構車とギリギリになるところや、線路を超えて右折しないといけない交差点など、慣れない人には少々厄介。 でも、たまには車で行って普段なかなか行けないところ

鹿児島オーガニックマーケット♪♪&コスタリカに乾杯🥂🍾

11月27日、よく晴れた決戦の日曜日、 鹿児島市の港湾地区でオーガニックフェスタが開かれていた。 8時に家を出て桜島からフェリーで渡り、会場へ10時前に着くことが出来た。 晴れ渡り、出店は150店舗。人出もあり、錦江湾の海の向こうには桜島が雄大に聳え立つ。 まずはワ ク チ ン活動で知り合った腸もみをしてる方に早速、人生初初の腸もみをしてもらった。10分1000円だったがこれが効く効く。 たった10分でからだ中がじわんじわんしている。 本来は90分1万円2千で東京の水天宮に

鹿児島錦江湾沿い味わい尽くす! 江の島温泉、荒平天神、食堂、カフェー、ユクサおおすみ海の学校♪♪

エレスさんに錦江湾の記事を〜、とリクエスト貰ったので早速書いてみます♪ 錦江湾は鹿児島のど真ん中。東は佐多岬から大隅半島西岸、北は霧島国分、西は薩摩半島西岸を指宿まで。 ということででかすぎるので自分の生活範囲のみ〜となると鹿屋と毎度の垂水ということになります〜😆 ①錦江湾岸 江ノ島温泉!! 9月最初の土曜日、日曜日は 江ノ島温泉に両日とも通いましたので その様子を! なぜ江ノ島温泉かと言うと・・・ 温泉の目の前にある島が・・・ 温泉水もたっぷり汲んで ランチへ〜!

行くぞ!桜島探検!! 鹿児島のど真ん中〜!!

秋分の日。 前回の三連休に遊びに行く予定だった桜島。 台風で延期になったけれど 今度こそ!と、行って参りました♪♪ 普段は鹿児島市に行くとき通り過ぎるだけの島、桜島。大隅半島島民はそそくさとフェリーに乗り鹿児島市へと繰り出してしまう。 最近、桜島のテルと破壊天使さんから呼ばれていて、そういえば、桜島ってちゃんと観光したことないなあ。と、思い行ってきた次第。 通り過ぎるだけでも車からフェリーから眺める桜島は大迫力だし、噴火が多かった頃は車を桜島に置いて行くのもハラハラしたもの

ヴィ・ヴィ・ヴィ・ヴィーガン♪♪ ぐるぐるぐるぐるグルテンフリー パート3 滝と森とビワもまたあるよ!

グルテンフリーカフェはあれど ヴィーガンではなく、 ヴィーガンお菓子を置いてあれど グルテンフリーではなく、 隣県宮崎まで行かないとないのかと 思っていたけれど、 鹿児島にも 大隅半島にも ありました! 奇跡✨ 最近、友達が教えてくれた Cafe Suphie(スーフィー) 嬉しい〜!!鹿児島にもグルテンフリー&ヴィーガンなCafeがあったなんて!! というわけで、早速、お尋ねしまして食べました! あーだこーだ小麦が肉が遺伝子組み換えがと考えることなく 純粋に食事を

ライブ♪フェスタ♪♪マルシェ!!

11月下旬はライブにマルシェにイベント目白押し♪♪12月は仕事の出勤日数が増えるので遊び納めだとあちこち行って参りました!(最初の土曜日は有給とっちゃった😆) まずはライブ。 クランピーJAZZNIGHT♪♪ ここ鹿屋クランピーさんはアイフルホームの加盟店ですが、霧島店と鹿屋店にて半年おきにJAZZナイトを無料で開いてくれています。 今回のゲストはnoon。 メジャーレーベルのJAZZシンガーがこんな僻地に来てくれるなんて! スタンダードからオリジナル、 ぼくは4ヶ

霧島薬膳紀行 薬膳小町と温泉はしご(霧島温泉紀行2)

アトピー、なかなかしつこいなあ。 ファスティングしたし、温泉通ってるし、あと出来るのは、氣になるのは薬膳だ! というわけで行ってきました薬膳小町のある霧島へ~❗ 去年の8月に薬膳小町の前を通り入ろうとしたらお休みで、同じく今年の5月に湯谷山荘という温泉に入ろうとしたら時短で入れず・・・ リベンジの時が来ました。 まずは霧島温泉郷。 湯谷山荘。源泉掛け流し弱炭酸温泉&硫黄温泉。 手前が冷たい弱炭酸温泉。 一番奥が熱い硫黄温泉。 真ん中はぬるめのミックス風呂。 あまり長

鹿児島の休日と桜島

大隅半島の陸の孤島、鹿屋というところに住むぼくは年に何度か都会を味わいに薩摩半島、鹿児島市にフェリーで渡る。なかなか嫁とコ口ナに対する意見が合わず、今回は去年の正月に行って以来だから、一年ちょっと開いてしまった。 我が家のある鹿屋のはずれから、車で垂水市を北上し、桜島を半周してフェリーに乗る。フェリーはたったの15分ほど。 海と桜島を眺めるひとときは、極上の時間だ。 桜島を眺めていると大自然に対する畏怖が起こる。それほど桜島のエネルギーは強い。噴煙をあげる瞬間なんかを見ると