見出し画像

LPIC102無事に合格!【オンラインテスト】

先日、LPIC102のオンラインテストを受けまして・・・。

無事に合格できました!

画像1

101を合格してから、なんと1年以上も間が空いてしまいました。

500点以上が合格なので、かなりぎりぎり。でも合格したことには変わりない!ということで、合格した瞬間は、めちゃめちゃテンション爆上がり。

せっかく合格したので、勉強方法と当日のオンラインテストの雰囲気について簡単に書こうと思います。

勉強期間は3週間

LPIC101を合格してから1年以上も間が空いていました。

本当は、もっと早く102も試験を受けるつもりだったのですが、仕事が忙しい、子育てが忙しいと言い訳を続けてこんなに遅くなってしまいました。

このままではいつまでたっても合格しない!と考え、9月上旬に、

「今月中には試験を受ける!」

と決意。

受けるからには合格したいです。受験料も1万5千円かかりますし。

合格したら、会社が受験料を出してくれるのですが、不合格なら自腹です。

約3週間で、合格するために集中して勉強することを決めました。

勉強方法はPing-Tのみ。

101の受験時は、まだ入社研修中だったので、勉強時間がたくさんありました。

でも、知識は0からのスタートだったので、とても苦労したことを覚えています。

逆に、102受験時は、いくつかの案件で実際にLinuxサーバを構築したり設計する機会があったので、基本的な知識はありました。

問題は、勉強する時間を確保すること。

時間がないので、寝る前に毎日1-2時間ほど、ひたすらPing-Tの問題を解き続けました。

受験1週間前からは、Ping-T内の模擬試験も受け始めましたが、受験前日まで1度も正答率90%に届きませんでした。

101のときは模擬試験、正答率95%はあったにのな・・・。

でも、決めた受験日に受験しないと、いつまでも引き延ばしてしまうとわかっていたので、予定通り受験しました。

無事に合格できて本当に良かった・・・!笑

初のオンラインテスト

コロナの影響により、資格試験はオンラインで自宅から受けることもできるようになりました。

CCNAやLPIC101は実際にテストセンターで受験をしたので、今回初めて自宅でのオンラインテストの受験でした。

実際に受験する時間の30分前にチェックイン。

部屋の中のものを片付けます。書類や紙、筆記用具はすべて別の部屋へ移動させました。

事前に、使用するパソコンにPearsonVUEのテストアプリケーションをインストールし、システムテストをします。

チェックイン時には、スマホで自分の顔写真を撮影し、部屋を4方向から撮影をします。

加えて、パソコンのウェブカメラで、部屋全体をぐるりと一度映します。

腕時計などもつけていないか、自分の腕もみせるようにします。

万全なカンニング対策です。

テスト中も、常にマイクはオン、カメラもオンでレコーディングされている状態です。

テストが始まって最初は、見られていることに少し緊張していましたが、すぐに問題に集中することができ、そんなに気にならなくなりました。

移動しなくて良いのは素晴らしい

テスト当日まで、どのような雰囲気なのかなどは分かっていませんでしたが、実際に受験してみると本当に便利な方法だなと思いました。

テストセンターまで移動せずに自宅で受けられるのは本当に気が楽です。

今後も積極的にオンラインテストを利用しようと思います。

次は、AWSのSSAか基本情報技術者試験かなぁ・・・。

せっかく勉強のモチベーションが上がっているので、気持ちが変わらないうちに勉強を始めたいと思います。笑

いいなと思ったら応援しよう!