涙は脳と心の栄養素?!【沈んだ心のリセット術】
突然ですがあなたは最近いつ泣きましたか?
子どものときは欲しいものが手に入らないだけで泣いていたのに、大人になると自然と涙をこらえてしまうものですよね。
世間の「泣くことは恥」という風潮を感じます。
でも私はそんな風潮に「NO」を突き付けたいと思います!
「泣く」というとネガティブなイメージを持つかもしれません。しかし実は「泣く」行為が心身にポジティブな効果をもたらすことはご存知ですか?
なんだか心が疲れていると思ったとき、私はあえて泣くことで沈んだ心をリセットさせています。
心に不調を感じている人にむけて、心が疲れやすい私がいろいろ試してたどり着いた「沈んだ心のリセット術」をご紹介します。
【沈んだ心のリセット術】能動的に泣く
「目が腫れるほど泣いたら心がスッキリした」
そんな体験をしたことはないですか?
実は科学の世界では「泣く」ことで大きく2つの効果をもたらすと言われているのです。
ストレス解消になる
心のバランスを整えてくれる
ストレス解消になる
人間の体にストレスがかかった状態のときは交感神経が優位になっています。一方でリラックスした状態のときは副交感神経が優位になっていて、泣くという行為は副交感神経を高めてくれると言われています。
泣くことは睡眠時と同じくらいのリラックス作用があることもわかってきました。
さらに泣いたあとは、ほどよい疲労感を感じて眠くなった経験がある人も多いと思います。「泣く」「睡眠」という2段階で身体をリラックスさせて、ストレス解消につながるというわけです。
心のバランスを整えてくれる
泣くことでセロトニンという幸せホルモンが増加するとも言われています。
セロトニンは交感神経(アクセル)と副交感神経(ブレーキ)を調整してくれる、いわばスイッチのような役割を持っています。
セロトニンが正常に分泌されていると、リラックスしたり気分を高めたり自然に心の調子を整えてくれるのだそう。
わたし流「泣き」ワザ
上記のことを知らずに、私は10年以上前から意識的に泣いていました。
「よし今日は泣くぞ!」と決めて徹底的に泣く日を今も作っています。
おかしなことを言っているように聞こえるかもしれませんが、これが本当に効果的で上記で書いたような作用を感じることができるのです!
※個人差はあると思いますので、あくまでも私個人の体験として捉えてください。
私の泣くための「推し」は映画鑑賞です。
その中でも『おくりびと』という映画を見ると滝のように涙があふれ出てきます。
シクシク泣くなんてものではないです。嗚咽が出るほど泣きます(笑)。
さすがに恥ずかしいので、ひとりの時間を見計らってコッソリ号泣するのです。
家族仲が良好ではなかった自分の境遇と映画の主人公が重なること。
Aiさんが歌う主題歌が感情を大きく揺さぶること。
泣きポイントはいくつもあって、私にはピタッとはまる「泣ける映画」としていまだに活躍中です。
※『おくりびと』はネットフリックスやU-NEXTで配信中です。
何度見ても泣いてしまう。そんなあなたにとっての「泣ける映画」を見つけてみてください。
感情を思いっきり外に出すことが少なくなっている大人こそ、思いっきり泣いてデトックスしてほしいと思います。
(玉ねぎや目にゴミが入って出てくる涙ではダメだそうです。)
ただし、何もしていないのに涙が出てくるような場合は、すでに心が疲れ切っているかもしれません。早めに専門家に相談しましょう。
【沈んだ心のリセット術】新しいことを試す
心が沈んでいると感じたときに自分が試していたことを思い返すと、「泣く」以外に「新しいことを試してみる」がありました。
転職したり、新しい土地に引っ越したり、新しい習い事を始めてみたり。
もしくはもっと些細なことで、新しい食器に変えるなど。
新しいことを試すと、私は心が晴れるような感覚になります。なぜだろうと調べてみたところ、脳科学者・茂木健一郎さんの本に出合いました。
この本を読むと「新しいことへの試み」が沈んだ心に好影響を与えるのは理にかなっていることがわかります。
新しいものを好む脳の性質を活かせば、心の健康が保たれるというのです。科学的にも証明されているのであれば試してみる価値はありそうですよね。
最近試した新しいこと
上記の著者は読書や音楽でも気分が瞬時に変わるため、心が沈んだときにおすすめと書いています。
ちなみに私が最近始めた「新しい試み」は、Webライティングです。
今年4月に入会したキャリアスクール「SHElikes」でWebライティングに出会いました。
SHElikesにはパソコン一つで働けるスキル習得のためのコースが29種類用意されています。
【コース例】
私は元々Webデザインに興味があり、SHElikesに入会しました。
SHElikesのWebデザインコースはビデオ視聴でインプットして、課題提出でアウトプットする形式になっています。
入会から2か月ほどかけてWebデザイン入門コースの最終課題を提出したものの、Photoshopの使い方が想像以上に難しく、疲労困ぱい状態。
このままでは挫折してしまうと思い、SHEメイト*¹が利用するSlack*²の「雑談スレッド」で相談してみました。
するとSHEメイトさんから1件の返信がありました。
「一つのコースで行き詰ったときは別のコースをつまみ食いしてみるといいと思います!」
書くことだったらできるかもしれないと思い、先月からWebライティングコースの受講を開始しました。
まったく異なるジャンルのコースを受講してみると、自分の知らなかった知識が身についていき、脳にバチバチ刺激を受けている感覚があります。
常に新しい知識が入ってくるから最近心が沈むことがないのかなと思うことも。
SHElikesには多様なコースが用意されていることで、常に新しいことへの試みができます。さらにコースの数は増え続けているので、まだ当分私の脳みそは退屈せずにすみそう。
「なんとなく興味がある」「もう少し詳しくSHElikesについて知りたい」という方は無料体験レッスンがあるので、参加してみてくださいね。
※下のリンクから体験レッスン申し込み画面に飛ぶことができます。
さいごに
脳と心は繋がっていて、脳が喜ぶことをすれば心も元気になります。
私が試していたことが脳科学の世界でも良いとされていることだと知り、嬉しくなったので紹介してみました!
「泣く」ことも「新しいことを試す」ことも手軽にできるので、心が沈んだときにやってみてほしいです。
通ったことのないルートを歩いてみたり、新しいマグカップを使ってみたり。そんな小さなことからでもぜひ試してみてください。
私も学ぶことが辛くなって気持ちが沈んだときは『おくりびと』見て号泣し、気持ちをリセットしたいと思います(笑)。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?