見出し画像

シーサーを目覚めさせるには

沖縄の会社とコラボしているアクセサリーが好評でありがとうございます。

沖縄の守り神というとシーサーが思い浮かびますね。

気軽にお土産で買ってきて、自分にもご利益があればなんて考えた人もいるかもしれません。
しかし、シーサーの場合、置いておくだけでは何の意味もありません
それは単なる置物です。

シーサーを目覚めさせないといけないわけです。

シーサーを目覚めさせるには、まず塩をかけて清めてあげます。

とはいえ、塩がついたままだとガビガビで可哀想ですね。
水を沢山かけて、塩を洗い流してあげましょう。

その後は、シーサーの口にお酒を注ぎましょう。
案外お酒好きなんです。

大きく息を吸い、シーサーに息を吹きかけましょう。

あとは、シーサーに向けて、大きな音で柏手を打ちましょう。

これで、単なる置物だったシーサーが目覚めてくれて、家の守護をしてくれます。

役割によっても扱うシーサーは違いがあります。
魔除けに関しては、怖く迫力のある顔のシーサーを使います。
開運に関しては、顔は関係なく、向きも自由です。

門に魔除け用のシーサーを置き、家には開運用のシーサーを置くのが一般的ですね。

せっかくシーサーを買ってきても単なる置物にしておくだけではもったいないですね。
このように、活用法というものがあります。
見えない世界について、学んでいきたい方はぜひ一緒に頑張りましょう。


いいなと思ったら応援しよう!

てる子先生の八咫烏魔法学校
これからも良い記事を書いていきます。