![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140791730/rectangle_large_type_2_a03a3f1631a80f588501004dc4100689.jpeg?width=1200)
運と実力
人の上に立つ者として運の要素が重要であるということでした。
かつて、日露戦争で連合艦隊の指令長官は東郷平八郎でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1715835465173-7O68zzn1wd.png)
当初、帝国海軍はパルチック艦隊を迎え撃つための司令長官を誰にするか悩んでいました。
この決戦次第では日本の制海権はロシアに握られてしまい、中国での戦場に対する物資や兵力の補給ができなくなってしまいますから、とても重要でした。
当時の海軍大臣は山本権兵衛でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1715835535121-zkM8jhRcgv.png)
なぜ、山本が司令長官に東郷を示したかというと、彼が舞鶴鎮守府の長官だったからです。
しかし、東郷よりも経験豊富な提督はたくさん日本にいましたから、この抜擢には誰もが耳を疑いました。
明治天皇も不思議に思われ、山本を宮中に呼んで起用の理由を訪ねたと言います。
山本は明治天皇の質問に対し、他の候補者と比べて東郷は運が強いからという理由を答えました。
結果はご存知の通りです。
山本はこの大勝負のリーダーに運の強い男を選んだおかげで、連合艦隊はバルチック艦隊を壊滅状態にしたわけです。
![](https://assets.st-note.com/img/1715835724665-ponFOZQgXg.png)
運が強いというのは実力のうちです。
運はその人に備わった勢いでもあります。
運があると思うのであれば、その運を逃さないように勢いを失わないような生き方をすることが運勢を高めるこつなのです。
見えない世界のことを軽んじている現代では、実力というものが優先されています。
しかし、その実力の中で大きなウエイトを占めてるのが運です。
見えない世界のことを学び、運を上げ実力を磨いていくことが大切です。
皆さまの人生にもプラスになるであろう見えない世界に対する学び、興味のある方は是非一緒に頑張りましょう。
いいなと思ったら応援しよう!
![てる子先生の八咫烏魔法学校](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50501588/profile_bd559dddc834388c2a214e5f2145538f.jpg?width=600&crop=1:1,smart)