
投資と麻雀って似てない??
はじめに
麻雀をやったことがない人達が持つ麻雀のイメージを先にあげてみます。
ギャンブルとしての性質が強いため、依存症のリスクがありそう!
そして長時間のプレイで生活リズムを乱し、健康に悪影響に加え、
タバコの煙が充満した部屋の中でジャラジャラと音をたて、生産性の無い活動を行う。
アホ軍団。
さらにいうと、
麻雀が原因で金銭的な損失や人間関係のトラブルの原因の話をちょこちょこ耳にすることもその要因だと思います。
しかし、
しかしですよ、
投資をやっていると投資と麻雀は一見異なる活動に思えますが、実は多くの共通点があります。
その共通点とは勝つためにはどうしたらよいかのものです。
これらの共通点を理解することで、投資家は麻雀で得たものを投資に活用出来るのではないかと思います。
学生の頃、勉強がしたくないからといって、麻雀をやったことがある方ならその時の経験が投資にいきる可能性が大です。
本記事では、投資に興味を持つ、麻雀経験者がどのようにその共通点を見出し活用していくかについて掘り下げていきます。

1. リスク管理
投資も麻雀も、リスク管理が重要な要素です。
麻雀では、どの牌を捨てるか、いつリーチをかけるかなどの判断が勝敗を左右します。
これは、投資における資産配分やリスク許容度の管理に似ています。
両者とも、リスクを適切に管理し、潜在的なリターンを最大化することが求められます。
2. 確率と統計
麻雀においては、次に来る牌を予測するために確率計算が用いられます。
JPモルガン・チェース,
マッキンゼーで働いた経験のある #勝間和代 さんも
プロ雀士として有名ですが、確率のことは頻繁に言及されています。
というのも、投資における市場の動向を分析する際に統計や確率を用いるからです。
どちらも、データを基にした戦略的な決定が成功の鍵を握っています。
3. 情報の解釈と活用
麻雀では、他のプレイヤーの動きや表情から情報を読み取り、自身の戦略を立てます。
では投資はどうでしょうか?
投資でも市場のニュースや動向から情報を収集し、それを基に投資判断を下します。
もちろん投資の方が情報は多いとは思いますが、大事なことは沢山の情報を集めることではなく、その情報をどのように解釈するかです。
4. 心理戦
麻雀は心理戦が非常に重要なゲームです。
相手の意図を読み、自分の真意を隠すことが重要になります。
これは、市場心理を読み解き、時には逆張りを行うような投資戦略に似ています。
市場もまた、参加者の心理に大きく影響されるからです。
5. 長期的視点
ここは強調したいところです。
成功する麻雀プレイヤーは、一局一局に固執するのではなく、長期的な戦略を持っています。
これこそ、まさに投資においても同様です。
短期的な市場の動きに左右されず、長期的な視点を持つことが重要です。
軽くまとめてみます。
投資と麻雀は、表面的には異なる活動のように見えますが、リスク管理、確率と統計の理解、情報の解釈と活用、心理戦、長期的視点という共通点を持っています。
麻雀経験者なら多少なりとも納得してもらうところがあると思います。
では最後に
運
について述べていきます。
投資と麻雀:運の役割を理解する

運の不確実性と受容
投資でも麻雀でも、運は結果に大きな影響を与えます。株の急騰、予期せぬ市場の変動、麻雀での幸運なドラ牌の引き…これらはすべて予測不可能な要素です。
重要なのは、運の不確実性を受容し、それに対処する戦略を持つことです。
運とスキルのバランス
麻雀においては、良い手を作るために運が必要ですが、勝つためにはスキルが不可欠です。
同様に、投資では市場の運に左右されることもありますが、長期的な成功は知識と戦略に依存します。
運が良いときに最大限利益を得るためには、スキルと経験が必要です。
短期的運 vs 長期的戦略
麻雀では一局ごとに運の要素が強く出ますが、一晩のセッション全体を通しては戦略が重要になります。
投資も同じで、短期的な運よりも長期的な戦略が資産を成長させる鍵です。運に頼るのではなく、計画を立て、戦略に従うことが重要です。
リスク管理
麻雀においても、投資においても、リスク管理は運を制御する方法です。
どれだけリスクを取るか、いつ手を引くかは、運ではなく判断に依存します。
運の良い状況を最大限利用し、不運な時は損失を最小限に抑えることが、両方の活動で成功する鍵です。
結論
麻雀の面白いところは、初心者が運の力でプロの雀士に勝つこともあるということです。
であれば、麻雀に強いも弱いもないような気がしますが、そうではありません。
長い時間一緒に麻雀をやればすぐにわかりますが。
初心者がプロに勝つことはほぼほぼ不可能です。
ようは投資も麻雀も、運の要素を共有していますが、長期的な成功は運だけでは勝ち続けることが出来ないということです。
スキル、戦略、そしてリスク管理に依存します。
運を味方につけることは重要ですが、
それだけに依存することなく、熟練した技術と計画的なアプローチが最終的な勝ち組トレーダー(雀士)になれます。
いいなと思ったら応援しよう!
