見出し画像

為替トレーダーなら知っておこう!2001年に起きた、アルゼンチンのデフォルト

アルゼンチンは、20世紀初頭には世界で最も裕福な先進国だったことはみなさんご存じでしょうか?

少し説明すると、アルゼンチンは世界で8番目に大きな国土を誇り、肥沃(ひよく)な土地が広がっています。

そのことから19世紀半ばから、ヨーロッパの投資を受けて全国に鉄道網を展開し、イタリアやスペインなどの南欧からの移民を大規模に受け入れ、内陸部の開発を促進しました。

その結果、農業の生産量は劇的に増加し、穀物や肉製品の輸出を通じて、1929年にはアルゼンチンが世界で5番目(GDP)に大きな経済国にまで成長したのです。

ただ2024年の時点では24位となっております。

そんなアルゼンチンという国のことをぜひトレーダーの方にも知ってほしいと思い、執筆します。


アルゼンチン危機の背景と原因


上記内容と重複しますが、まず20世紀の大部分を通じて、アルゼンチンはラテンアメリカで最も豊かな国の一つと見なされていました。

しかし、1990年代に入ると、経済は深刻な不安定性に直面しました。この期間のアルゼンチン経済は、固定為替レート制度、財政赤字の拡大、および外国債務の膨大な増加によって特徴づけられました。

そして1991年に導入されたコンバーチビリティプラン(Convertibility plan)は、1アルゼンチン・ペソを1米ドルと等価に固定することでインフレを抑制しましたが、この固定為替レートは経済を硬直化させ、輸出の競争力を失わせ、外国からの資金流入に依存する状況を作り出しました。

デフォルトの経済的・社会的影響

時は流れ2001年末、アルゼンチンは約950億ドルの公的債務に対してデフォルトを宣言しました。

これは当時、歴史上最大の国家デフォルトでした。

経済は混乱に陥り、貯蓄の引き出しが制限された(コラリートとして知られる)ため、多くのアルゼンチン人が自らの貯蓄にアクセスできなくなりました。
そして銀行に対する暴動が発生し、多くの企業が倒産しました。

失業率は飛躍的に上昇し、貧困率は2002年には半数以上の国民が貧困線以下に陥るレベルに達しました。

回復への道のりと学び

アルゼンチンの回復は困難で長期にわたるプロセスとなります。

国は2002年にペソの固定相場制を放棄し、通貨の自由浮動を許しました。これにより短期間で輸出が増加し、経済成長につながりました。

国際通貨基金(IMF)や世界銀行などの国際機関からの支援も受け、経済は徐々に安定し始めました。
アルゼンチンはまた、債務再編を通じて外国債権者との合意に達し、経済の正常化に向けた重要な一歩を踏み出しています。

しかし。。。。。


FX市場への影響


さて、アルゼンチンのデフォルトは、当然ながらFX市場にも大きな影響を及ぼしました。

アルゼンチン・ペソの価値は急落し、その結果、為替レートのボラティリティが増加しました。

この期間、FXトレーダーは高いリスクに直面しましたが、変動する為替レートから利益を得るチャンスもありました。

アルゼンチンの経験は、通貨リスク管理の重要性と、経済的基盤が不安定な国に投資する際の潜在的な危険性をFX市場に参加する者に強く思い出させる歴史の1ページとなったことはいうまでもありません。

まとめ

今回の記事はアルゼンチンのデフォルトとその後の回復過程は、経済政策の選択が国の運命をどのように左右するかを示す鮮明な事例です。

このケーススタディは、財政規律、債務管理、および国際協力の重要性を強調しています。

今回は記事の途中で”回復”という言葉を使いましたが、2023年、2024年も引き続きネガティブなニュースが多いことはいうまでもありません。

あくまでもこの記事でお伝えしたいの未来の予測ではなく、歴史を学ぶことの重要さときっかけです。

日本もかつてはGDP2位の国でした。

現在は4位です。


google

FXトレードをやる中で、様々なことを国際的な動きを勉強出来るのは素晴らしい事だと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?