流行りのZoom飲み会を3回やってみて、気づいた7つのこと
Zoom飲み会とは?
新型コロナウイルスの影響により、#StayHome しながら、Zoomを使って、家でする飲み会のことである。
これでも分からない人は、Zoom 飲み会 でググって下さい。
今回は、このコロナで自粛期間中にZoom飲み会を3回やってみた話を書きます。
子供が興奮する
Zoom飲み会では、パソコンやスマホカメラで自分を映し、参加者の顔を見ながら、おしゃべりをする。そこでは、ほぼ100%子供たちが興奮するのである。
僕は、この3回で、10人以上の子供とZoom飲み会を通じて、おしゃべりした。赤ちゃん以外は大興奮である。「おいおい、アンパンマン、トーマス、おしり探偵なみに興奮してるじゃねえか」と思う程である。
正直子供たちはうるさい。だって、参加者の各画面で、子供たちが騒ぐのでだ。独身の僕としては、子供の対応として可能なのは、2人までだ。3人以上の対応はできない。
そのなかで、僕は、Zoom飲み会に参加してくれた子供たちに、「お名前はー?何歳ですかー?」と聞く。
聞き取れた、もしくは答えてくれた子の名前と年齢は、スマホにメモる。僕の記憶力はかなり曖昧で、一瞬で覚えられるものと、全く覚えられないものがある。人の名前は結構苦手で、仕事でも1回では名前と顔を憶えられないタイプである。
知人の子どもの名前は、僕が生きていくうえで全く覚える必要がないものなので、なかなか覚えられないのだ。だからスマホにこっそりメモるのである。僕のスマホには、今回10人の子供の名前がメモられた。
僕と子供だけが楽しむこともある。
初めての人は戸惑う
当たり前なのだが、初めてZoom使う人は、「どうやって入るの?」から始まる。
やり方としては、パソコンかスマホでアプリを落として、送られたURLに飛ぶだけである。超簡単だ。
しかし、ここで僕の悪い癖が出る。僕は自分が知っていて、人が知らないことを「え?知らないの?」と、つい言ってしまう。ものすごく悪く言うと、バカにするタイプなのだ。
バカにしているつもりはない。でも、ほんの少し小ばかにしているかもしれない、、、。
これはもう長年の癖なので仕方がない。なるべく出さないように意識はしている。
例えば、2回目の時に、初めての人がいた。案の定「初めてで、分からない、どうやってやるの?」とLineが来た。僕は、「ガラケーのおじいちゃんでない限りできるよ!」と送ろうとしたが、ここでグッと耐えた。そしたら数分後、子供が3人いる同期が懇切丁寧に回答していた。
「あぁ我慢してよかった。人間力の差が出たな。」と同期への関心と同時に、少し凹むのであった。
かなり酔う
おうち、というスーパーリラックスモード。仲の良い知人との飲み会。いくらでも飲める。
これは酔うに決まっている。
僕は、ダイエットを始めてから、基本ハイボールを飲んでいる。ジムビームを冷凍庫に常備し、炭酸水で毎回割っている。恐らく、そのハイボールは、お店の2倍~3倍濃い。
試しにグレンフィディックも買ったのだが、普段飲まない味なので、ベロが合わない。それと、角瓶、ジムビームより高いので、丁寧に飲んでいる。
Zoomは、無料プランだと、3人以上は40分まで となっている。しかし、初めてミーティングする人がホストだと、35分位経った頃に「初めてだから、サービスで時間無制限にしてあげるよ!」とZoomがサービスしてくれるのだ。
その為、この3回は、3時間から4時間くらいZoom飲み会をしている。そりゃ酔うわけだ。
スマホより、パソコンがおススメ
パソコンでやる方がおススメである。
理由としては、画面が固定される。画面が大きい。以上である。
出来れば、皆の顔を見ながら、飲みたいので、画面の大きいパソコンの方が良いと思う。
最大何人の顔を出せるのか分からないが、3回やってみたところ、パソコンの方が多く出せるようであった。これは調べてない。気になる人は自分でググって下さい。
実家は注意
僕の公式プロフィールは、1986年生まれ、173㎝、60.4㎏、体脂肪15.9%、石原さとみ、北川景子と同級生で、独身実家暮らし。である。
この前3回目のZoom飲み会をした翌朝に両親に言われた。「昨日も酔ってたね。うるさかったよ!」と言われた。僕は、イヤホンを付けているので、自分の声の大きさがわからず。そして、酔いが回って声が大きくなっていたのだ。
次回からは、注意しようと思う。実家住まいの方は、リビングでなく、自分の部屋でやることをおすすめする。
アラサー独身は寂しくなる
僕の公式プロフィールは、1986年生まれ、173㎝、60.4㎏、体脂肪15.9%、沢尻エリカ、リア・ディゾンと同級生で、独身実家暮らし。である。
この3回で、15家族位と飲み会をしたのだが、独身は3人だけだった。そして、実家住まいは僕だけだ。
容赦なく、子供たちの顔を見ると、「あれ、俺は、このままでよいのだろうか?なんか寂しい人生を送っていたりしないよな、、、」と少し自信が無くなってきてしまう。
その影響なのか、同級生で独身であるハライチ岩井のトークを聞いていたのだが、より強い刺激を求めて、猿岩石有吉のトークを聞くようになってきた。
アラサー独身が、Zoom飲み会をすると、独身芸人のトークを聞きたくようなるようである。ちなみに、独身時代のオードリーのトークも聞き始めている。
背景を変えると面白い
Zoomでは、背景をオリジナル画像に変えることが出来る。しかし、僕のパソコンでは、カメラ機能のクオリティが悪いのか、背景がグリーンバックでないと完全に見えないようである。
僕は、真っ白なふすまの前でやっているので、自分の顔が背景に混ざってしまうのだ。
背景を変えるのも、僕に子供がいないからだ。子供がいると、定期的に、いや、不定期に子供がカメラ前に表れて、画面が明るくなるのだ。
しかし、独身だと、カメラの前は、33歳の男一人。それは、背景でも変えてみたいと思うのは当たり前である。
Zoom飲み会で流行りの電波少年。
ナメック星。デンデ、カルゴ。
トトロ。
戸愚呂兄弟。
背景でいくらでも遊べる。
最後に
以上が、Zoom飲み会を3回してみた感想である。
今は、1000円で、オンライン座談会等をアスリートがやっていたりするので、卓球界でも流行る可能性が十分にある。
1986年生まれの同級生本田圭佑君が、錦織圭君に質問をしていたのは、新鮮だった。↓
Zoom飲み会は、コスパが良い。もし新型コロナウイルスが終息した後、アフターコロナ、ウィズコロナの世界では、居酒屋でなく、Zoom飲み会が流行る可能性は十分にある。
そうなると、「自炊」「簡単に作れるおつまみ」「出前」が、一気に伸びる可能性がありますね。
最後は真面目に。
このZoom飲み会をして、感じたのは、新型コロナウイルスに関する危機感の差です。
東北から中国地方の方まで飲みました。東京、神奈川以外は、危機感がかなり違います。
今は、緊急事態宣言も出たので、地方も変わったと思いますが、改めて言います。
「皆さん、おうちにいましょう」