なんか俺って幽遊白書の蔵馬みたいだなと思ったはなし
頭が痛い。今日の15時頃から頭の右側がズキズキと痛む。昨日、酒も飲まずにぐっすり寝たのに。
左奥の親知らずを抜いたからなのか。親知らずを抜いた箇所が膿まないように抗生物質を飲んでいるからか。右の歯でしか噛まないのに、ランチでなぜ蕎麦にラー油を入れるのか。で肉そば大盛りを食べたからか。
恐らく「肉そば大盛りが原因かな」と思いつつ、頭が痛いまま仕事をしていた。17時ごろに「あーもうめんどくさい!」ということで、いつも常備している頭痛薬を飲もうとカバンに手を突っ込む。抗生物質を飲んでいる為、薬は飲まない方がよいと我慢していたのだ。
しかし、僕のカバンには、普段常備しているはずの、バファリンプレミアムもイブクイックも無かった。代わりにあったのは、年末の試合で審判のおばちゃんからもらった、テキサスのキーホルダー。しっかり、Texasと書いている。「あぁ山ピー元気かな、あの曲好きだったな」、と一瞬思い、恐らくこの行き場のないキーホルダーは、もう数日僕のカバンの中に放置されているのであろう。
つまり、これを書いている今も頭が痛い。今日はこの痛みと過ごそうと諦めた。
話変わって、今日から、両親が旅行で家にいないらしい。だいぶ前から聞かされていたのだが、しっかりと旅行の日程を把握したのは今朝だ。土曜日に帰って来るらしい。
「冷蔵庫の物全部食べていいからね!」と言った母親。昨日パッと冷蔵庫を見た時は、冷やご飯、ちくわ、野菜とかがあったはず。最近、料理系YouTuberを見ながら、フライパンと包丁を使っている僕は、「さて何作ろうかな」と少しワクワクして家を出た。
そして「俺は金曜から出張で水曜に帰ってくるから、と伝えなかったな」「金曜まで洗濯するの面倒だな」と同時に思った。
そんなこと考えていると「なんか俺って幽遊白書の蔵馬みたいだな」とふと思った。「綺麗な薔薇には棘があるのさ」と気障な言葉も言わないし、ローズウィップ も使えないのになぜ蔵馬なのか。
ふと浮かんだのは、(ここからは記憶のみ。)
魔界編で、雷禅、黄泉、躯 の3巨頭がいた為、魔界の均衡が保たれていたのだが、雷禅の死期が迫り、魔界が戦争になりそうな時。鞍馬は黄泉と組み、魔界から人間界に帰っている場面。人間界では、蔵馬ではなく、南野なんとか君だ。
蔵馬の部屋で、蔵馬と両親が電話で話している。両親はオーストリアへ海外旅行へ行っており、我が子を心配する両親に対して、「せっかくの旅行なんだから、母さんも父さんも楽しんできてよ」みたいな良い息子を演じる蔵馬。
そう、なぜか、蔵馬の両親が海外旅行へ行っている場面が浮かび、共通点は、両親が旅行に行っている。それだけで「なんか俺って蔵馬みたいだな」と思ったのである。
上の場面は、あくまで僕の記憶なので、正確に確認してみる。答えは僕の勉強机の棚の中にある。
正確には
「ああ大丈夫 適当にやってるよ。母さんこそ旅行楽しみなって。家のことは何も心配いらないからさ」と鞍馬こと南野秀一君は、自分の部屋ではなく魔界で電話を受けていた。旅先からかけている母親の電話を。しかも、オーストリアではなく、八月一杯の海外旅行としか書いていない。
記憶というものは曖昧なものだ。そして、何かと混ざり合ってオリジナルな記憶になる。ましてや特に幽遊白書ファンでもない僕が、正確に場面を憶えているはずがない。
ちなみに、なぜ正確な答えが分かるかというと、僕は幽遊白書を18巻だけ持っている。全19巻のうちの18巻だけだ。しかもこの18巻全然面白くない。仙水編が終わり、特に大きな戦いも無く、魔界の状況が変わりつつあるのが描かれているだけだ。
ならば、なぜ持っているのか? これは、小学1年生か2年生の時、友達の誕生日会の、お返しプレゼントでもらったのだ。幽遊白書の18巻だけ。他の友達もあらゆる人気漫画を1巻ずつもらっていた。
当時でさえ「すげぇ変なお返しプレゼントだな」と照井少年が思ったのは憶えている。これは曖昧でなく正確な記憶だ。今思うと色々勘ぐってしまう。
・友達がすげえ漫画好きだった。(あまり覚えていない)
・両親が安く色々な漫画を仕入れることができた。出版関係等に勤めていたりしたらこれはありそうな気がする。
・安く済ませたかった。当時定価390円。なかなかのコスパである。
せめて、全員分幽遊白書であれば、皆で回し読み出来たのに、そういう配慮は無かったのだろうか。そうなると、友達も親も幽遊白書ファンではなかったのであろう。
そんなことを書いていると、幽遊白書以外にドラえもんがあったのを思い出した。アニメとは違いアホ面のドラえもんが表紙の、漫画ドラえもん、どこかの1巻である。
とりあえず書きたかった蔵馬のくだりを書いたので終わりです。
最後まで読んで頂き、
ア・リ・ガ・ト・ウ・ゴ・ザ・イ・ます!