35歳との別れ、そして36歳のスタート
2019年3月25日、35歳の自分に別れを告げ、36歳になった自分。
35歳の自分を振り返ってみて、1番の出来事は、本の出版!!
Fusion360マスターズガイド ベーシック編(ソーテック社出版)
amazon:https://amzn.to/2Tthkxh
5月のGWを使って必死になって書いたのが振り返ってみると良い思い出。そして、8月に発売。はじめは売れるかどうか不安で読者の評価も気になってたけど、わずか3か月後の11月には有り難いことに増刷、amazonの評価も★4.8と高評価という結果で一安心。
これも共著であるオートデスクの藤村さん、出版社の担当者のおかげです。
そして、北上市役所の人の協力もあり、北上市長、図書館への献本もできました。多くの人の協力に感謝しています。
35歳で本を出せたというのは、私の人生の中でとても大きい出来事で今後も忘れないことでしょう。
本の出版もあり、セミナー・講演の依頼も増え、東京から呼ばれてオンラインセミナーをすることもありました。
地方の新聞にも数回取り上げて頂き、Webサイト「きたかみ仕事人図鑑」にも掲載して頂きました。
<きたかみ仕事人図鑑>
3D技術で地元に恩返ししたい!
https://kitakami-shigotonin.com/zukan/3d-book/
ヒトを想う仕事
https://kitakami-shigotonin.com/news-event/3d-kitakon/
1月にはテレビ出演、3月にはラジオ出演もすることができ、本当に貴重な体験をすることができた35歳でしたね。多くの方々に感謝です。
そして、36歳。
35歳限界説という言葉がありますが、これまで以上に新しいことに挑戦する歳にしたいと思っています。生涯勉強。
3DCADだけではなく、よりCAEやCAM、3Dプリンタ、3Dスキャナ、リバースエンジニアリングにも取り組み理解を深めていきたいですし、CGやデザイン的な分野、プログラミングやAI(人工知能)などにも取り組んでいきたいと思っています。
そして、このnoteも継続的に書いていきたいと思っていました。
noteには、3D技術に関することだけではなく、地方創生・地域活性化など私の考えや想いなどについても発信していきたいと思っています。
岩手県北上市という地方から、どこまで出来るか私の挑戦は続きます!!
小さなことからコツコツとをモットーに頑張っていきます。
どうぞよろしくお願いします。よろしければフォローしてください。
いいなと思ったら応援しよう!
