![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101503606/rectangle_large_type_2_979d94bdf14aba8b6c910c3b2d63c75c.jpeg?width=1200)
Tinkercadの新機能「Sim Lab」物理シミュレーション
どうも、テルえもんです。
AUTODESK社から提供されている無料の3DCAD「Tinkercad(ティンカーキャド)」に新機能「Sim Lab」が搭載されていました。
物理演算処理によるシミュレーションが行えます。立体形状が重力で下に落ちたり、形状と形状がぶつかって倒れていく様子を再現することができます。
作成方法は、簡単で、3D形状をドラッグ&ドロップ作業などで作成して、あとは、材料の設定と固定するか、しないかなどの設定をするのみで、すごくシンプルです。
下記、ブログやYouTube動画を参考にしてみてください。
Tinkercadはブラウザで動作する無料の3DCADなので、AUTODESKのアカウントを作成すれば、すぐにでも始めることができますよ。
こういうことがパソコンで無料で出来る時代って凄いことですよね~
いいなと思ったら応援しよう!
![小原 照記(テルえもん)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/10564140/profile_548774aee7ba1c9e050361b318a7d4d6.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)