![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72087857/rectangle_large_type_2_59d5edbb4ceaaf043d2e8b66075182b0.jpg?width=1200)
子どもに貴重な経験を!クラファン「リトルマイスター」体験型モノづくり教室~子どもたちを世界一のHEROに!
どうも、テルえもんです。
少しばかりですが、クラウドファンディングに支援させていただきました。
町工場の現役職人さんの技能を伝え、子供たちの未来を創るプロジェクト
『リトルマイスター』。習い事と聞いてピアノやそろばんは出てきても「モノづくり」は聞いたことがありませんね。子供たちの創意工夫する力、がむしゃらにチャレンジする力。それらを引き出し、未来の日本を支えるたくましい子を育てる!のがコンセプト。
「体験の貧困」時代を生きる子供たちの機会損失は、コロナにより輪をかけて深刻なものになりました。モノづくりから子供たちの可能性を引き出したい!モノづくりから日本の未来を担う人に育って欲しい!という想いのあるプロジェクトです。
昨年12月に今回クラウドファンディングをしている「MACHICOCO」さんの3DCAD-Fusion360講習の講師をオンラインで行いました。
そのつながりとプロジェクトの想いに共感し、今回、微力ながら支援させていただきました。
岩手県でも子ども達への3DCADや3Dプリンター体験会を実施していますが、本当に子ども達は吸収が早く楽しさを知ると夢中になって取り組みます。モノづくりの楽しさを知ってもらうことが将来の日本のモノづくりの未来につながっていきます。
コメントにも書きましたが、小さい頃に色々なことが体験できる環境は凄く大事だと思います。学校の先生以外の大人と触れ合うことでの学びも多く有るでしょうし、モノづくり教室すごく楽しみです。モノづくりに興味を持つ子ども達が増えて欲しいですね。
ぜひ、プロジェクトに共感した人は、ご支援ください!
いいなと思ったら応援しよう!
![小原 照記(テルえもん)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/10564140/profile_548774aee7ba1c9e050361b318a7d4d6.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)