![写真_2019-08-09_12_37_56](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/13528487/rectangle_large_type_2_a4120d47282f82f9656739425b03e0b5.jpeg?width=1200)
就職相談会に関係者側から参加してみて
いわて県南の自動車・半導体関連産業ー就職相談会に来ています!
仕事探しに!ではなく、3Dプリンタのサンプル展示にです!
自分も学生時代には就職相談会に何回か来て面談を受けていました。あれから十年以上の月日が経った今、自分が関係者側にいることに少し違和感。
ホテルの大ホールを借り、岩手県内の企業50社以上、参加者も100名以上が集まったようでした。
人が欲しい企業側、新しい仕事を探しに来ている求職者を第三者として見ることができるのは貴重なこと。
3Dプリンタの説明をしながら、来ている求職者の様子をみていると、部屋の前のソファに座ってスマホを見ている人が多数。どうやら聞きに行こうとしている企業のホームページをチェックしているようでした。
なるほど、そういう時代なんですよね。気になる企業を先ずはホームページを見て、どんな企業かを確認して実際に話しを聞きに行く。当然といえば、当然なのかもしれないですね。
企業は、仕事の受注拡大や人を雇用するために、魅力あるホームページを作成するというのは凄く大事ですね。また、SNSでの情報発信というのも良いかもしれないですね。
今回は、そんな新しい発見がありました。
今後、私も情報発信やHP・ブログの更新を頑張っていきたいと思います!
3DdoFactory - 岩手県から日本の製造業を応援
ものづくり製造業の3次元CAD,CAM,CAE,3Dプリンタ,3Dスキャナについて学習・勉強できる情報サイト:https://3ddofactory.com
いいなと思ったら応援しよう!
![小原 照記(テルえもん)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/10564140/profile_548774aee7ba1c9e050361b318a7d4d6.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)