見出し画像

化学工場プラントオペレーターに就職した人が最初にやるべきたった一つのこと【失敗回避】

交代勤務プラントオペレーターから実力以上の超大手に入って「これで人生安泰。もう怖いものなしだわ。あとはゆるっと余生でも楽しむか..」なんて思いつつ新入社員生活始めると

「あれ、仕事についていけない..」
「もしかして俺、職場で浮いてる?」
「なんかこの先輩、自分にだけ厳しくない?」
「職場になじめない..この先やっていけるのか?」

これ、全部私の実体験です。仕方なかった部分もあるんですけど「これ失敗だったなぁ」ってことも数多くありまして。

22年経った今では、「ど平社員」のクセに上司と同僚の圧倒的な信頼を獲得して自由気ままな会社生活を楽しんでます。

そこでこのnoteでは、せっかく大手プラントオペレーターに合格したのに「台無しにしないため、辞めてしまわないため、ぬるっと定年までいくため」

入社後数年の最適な立ち振る舞い方を、自分自身の反省点と50名ほどの後輩を見てきた経験を元に解説します。

プラントオペレーターは辞めたら損です。だから読まなきゃ損です!

今悩んでる人は「今すぐ」読んでください。取り返しがつかなくなりますので。

私の経歴は下記の通り。

・旧財閥系化学工場のプラントオペレーター歴22年(現役)
・fラン大→営業マン爆死元ニート→旧財閥系化学工場
・3交代勤務歴17年
・プラントオペレーターの指導者として海外赴任経験あり
プラントオペレーターに特化したブログ運営歴3年半
𝕏(Twitter)にて数十名の未経験者の質問に答えて3年
・𝕏(Twitter)無料コミュニティ「化学工場プラントオペレーターで人生逃げ切る会」運営
・コミュ障歴46年
HSP気質の持ち主


続いてQ&Aをどうぞ。


Q:このnoteはどんな人が読むべきですか?
A:以下のような方を対象に書きました。

  • 入社3年未満

  • 「自分なんかが大手工場でやっていけるだろうか..」と不安に思う

  • 内定もらった後、急に不安になってきた

  • 会社生活スタートしてすぐ「なんか違うかも..」と違和感を感じる

  • これからプラントオペレーターにチャレンジする方

プラントオペレーターは「工場の仕事」ですので環境も考え方も閉鎖的です。工場未経験の方は最初戸惑いがちです。営業職から転職してきた私も独特の文化に戸惑いました。


Q:入社2年目で特に不満はありませんが、それでも読んだ方がいいですか?
A:いいえ、現在順調なら読む必要ないです。


Q:プラントオペレーターを辞めてしまったのですが、再度チャレンジしようと考えています。この場合、読んだ方がいいですか?
A:辞めた理由にもよりますが、お役に立てる可能性高いです。


Q:新卒でプラントオペレーターにチャレンジします。読んだ方がいいですか?
A:はい、ぜひおすすめです。


Q:入社半年ですが、つらくてもう辞めようと思ってます。これ読んだらまだ辞めずにすむ可能性ありますか?
A:はい、可能性は充分あります。ただし状況によってはもう無理な場合もありますが、とりあえず読んでみてください。そしてコミュニティにご相談ください。


Q:無料で読む方法はありますか?
A:はい、あります。方法は以下の2つ。

①:この記事は「志望動機と面接対策セット(マガジン)の特典としてご用意しましたので、マガジンを購入していただくと無料で読めます。

②:もしくは「X(Twitter)無料コミュニティ」に参加後、てるぼーにDMください。その際、メールアドレスの記入もお願いします(←有料noteをプレゼントする際に必要)。

以下X(Twitter)DM例↓↓
----------------------------------------------------
「コミュニティに参加しました。note希望します。
……..@gmail.com」
----------------------------------------------------
※メールアドレスは携帯キャリアメールではなくGmail、Yahoo!メールなどのWebメールでお願いします(届かない可能性があるそうです)。


これからプラントオペレーターを目指す方へ

プラントオペレーターは、未経験からいきなり安定大企業の正社員になって年収500万円以上稼げる「ちょっと夢のある」職業です。

未経験から今すぐチャレンジ可能ですが、合格するにはちょっとしたコツがあります。それが「志望動機」と「面接」の対策を120%ガチること。

多くの人が「たかが工場オペレーターの試験でしょ?」って油断します。必ずします。そこを本気で獲りにいきます。

そこで、経験22年の私が「プラントオペレーターに特化した」試験対策を徹底的に解説しました。

本気の方がライバルに負けないために有料です。ですが一番大事な部分は無料で読めます。無料部分だけ読んでも内定もらえるように書きました。

もし内容が不満なら返金OKです。

≫【無料あり】合格を勝ち取る志望動機

≫【無料あり】リアルな面接質問と答え(最新AIでこっそり練習できます)

≫【おすすめ】上記2点まとめ(1,000円オフ※こちらのみ返金不可)

大企業に入って余裕のある人生を送りませんか?


無料𝕏(Twitter)コミュニティ立ち上げました

プラントオペレーターの仕事に悩む方はこちらでご相談ください。

「化学工場プラントオペレーターで人生逃げ切る会」という𝕏(Twitter)コミュニティを立ち上げました。参加者は以下のような方です。

  • プラントオペレーターに興味はあるけどまだ迷っている方

  • これからプラントオペレーターを始める方、経験がまだ浅い方

  • ベテランプラントオペレーターの方

誰でも無料で参加できます(今後は承認制に変わるかもしれません)。テーマは「プラントオペレーターに合格して定年まで幸せに暮らす方法」。見る専(見る専問)OKです。

参加すると、毎日前向きなプラントオペレーター情報が届きます(たまにグチあり)。

≫【無料】化学工場プラントオペレーターで人生逃げ切る会


読者さまの感想



ここから本文です


プラントオペレーターに就職した人が最初にやるべきたった一つのこと【失敗回避】

無事プラントオペレーターの就職に成功した人がまず最初にやるべきことは以下です。

同僚と上司の「圧倒的な」信頼を勝ち取る

たったこれさえできれば、あらゆる失敗を回避できます。不本意に辞めることもないです。先輩からいじめられることも後輩からナメられることもなく、定年までぬるっといけます。

でもそれが難しい..

私はコミュ障で、低学歴で、ガリガリで、声も小さいですが同僚と上司からの信頼はぶ厚いです。

その証拠に課員の10%ほどしか参加できない「海外赴任の選抜メンバー」に選ばれました。人事評価も毎年ほぼ「平均プラス」です(実質最上位)。

わけあって「肩書」は一切ありません。自由気ままな正真正銘の平社員です。入社後3年の高卒ルーキーが到達できる等級です(年齢給があるので給料は一般平均の倍近くもらってますが)。

にもかかわらず、同僚・上司から絶大な信頼を獲得しています。それをいかにして勝ち取ってきたか?を「22年の経験」と「根拠」を元に書いていきますね。


いきなり同僚と上司の「圧倒的な」信頼を勝ち取る10の型

方法は簡単です。人間も(言い方はアレですが)しょせん「動物」ですので。反応してしまうパターンに法則があるんですね。

後ろから「わ!」ってされると「ビクっ!」ってなるのと似てます。

(ちょっとズルいですが)圧倒的な信頼を勝ち取るために、心理学などに沿った「型」を使用します。それに私の22年の経験と同僚たちの失敗も加え、最善の方法を提案します。

ちょっとの努力で最大限の結果が得られるものを厳選しました。

これだけ押さえりゃまず大丈夫。嫌でも信頼されます。定年までぬくぬくとやっていけます。

【ご注意】
ちょっと昭和っぽいことも言います。私が昭和の人間ってのもありますが、あなたの先輩・上司に昭和の人が多いはずだから。その方が令和時代の新入社員と簡単に差別化できるから。

ですが勘違いしないでください。これは作戦です。なぜなら初めが肝心だから。数年後「社内自由人」になれるから。

最初は演じる→後で徐々に手を抜く(数年後)

この順番を厳守してください!初めは「ショートコント新入社員」をするつもりで自分にツッコミつつ演じてみてくださいね。

型1:自己流を封印せよ

「学ぶ」は古語で「まねぶ」と読みます。自己流試す前に成功モデルから学ぶことが最短・最速・安全であることは古から伝わる最善の方法です。

これおろそかにして「こんな時はこうやってきたから」と自己判断した人の末路は以下の通り

  • ケガする

  • 事故おこして警察沙汰になる

  • 教育係のムダな反感くらう

いいことゼロです。

ちゃんと手順書守ってたら会社のせいにできますしね。「こっちの方が早いから」とか、自己流試すのは入社後3年以上経ってからがいいです。

手順の意味を奥の奥まで理解してからですね。工場での「思い込みの事故」は多いですので。ケガしたら一生後悔しますよ。

私は右手に「全治一ヵ月の大やけど」したことがあります。

教育係も人間です。「お、コイツ俺の教えた通りやっとるやん♪」と思わせりゃ、やさしく丁寧に教えてもらえます。チョロいもんですよ♪

私のように例え教育係が「○ソ野郎」でも、教育期間中だけは歯ぁ食いしばって教えられた通りやってください。演技してください。その方がトータルでコスパいいです。
※○ソ野郎は大企業では長く生存できません。そのうち勝手に自滅しますので。

◆心理学的効果

社会的学習理論:「学ぶ」は古語では「まねぶ」と読みます。自己流を試す前に、成功モデルから学ぶことが最短・最速・安全です。

認知バイアス:情報を処理する際に無意識のうちに犯す思考の偏りや誤りを指します。「まず自己流を封印!」でこれを防げます。


型2:必ずメモ取るべし

これ、1度で4度おいしい方法です。記憶力に「自信のある人もない人」も絶対にメモ取ってください。忘れ防止だけじゃなくアピールにもなりますので。

おすすめは「日々の雑作業用」と「定例作業用」とに手帳を分けて書くこと。

・定例作業の手順を書くときは「後輩に教えるつもりで」書いてください。気合の入り方が違ってくるはずです。

・なぜこの手順なのか?手順2と3を入れ替えちゃダメなのか?このあたりも考えながら書くとレベル上がるの早いです。

メモ取る人→まじめ(なイメージ)→情報が正確(なイメージ)→信頼される♪

以下で5万回出てきますが「イメージ戦略」が大事です。

◆心理学的効果

符号化認知的負荷能動的学習想起:「メモを取る」ことに関する心理学的効果はめちゃくちゃあります。簡単に言うと

情報をわかりやすく形にして(符号化)→整理して脳の負荷下げて(認知的負荷)→積極的になって(能動的学習)→メモ確認して思い出せば記憶が強化される(想起)

つまり、めちゃお得ですよ!ってこと。推奨されるにはちゃんとした理由があります。


型3:早く出勤すべし

これの利点は「誰でもできるけど、やる人ほぼいない」ところ。むしろ私もやってません。ギリ5分前出勤です(入社後約10年間は早く出勤してました)。

でも、だからこそ、やれば必ず差別化できます。信頼されます。

なにも一生やる必要ないですよ。あと5億回言いますが、あくまで「イメージ戦略」です。

「○○っていつも出勤早いよな」と5人に言われたらOKです。

逆に昇格して偉くなってまでやらないでください。後輩たちが気ぃつかって早く出勤するイヤ~な空気感でちゃいますので。

「入社後数年:1時間前出勤→→→→→(徐々に徐々に)5分前出勤へ」

こんな感じで徐々に気付かれず調整してください。早朝の出勤(早番)がきつければ、夕方出勤(遅番)や夜勤のみでもOKです。

◆心理学的効果

スノッブ効果:「他の人と同じはダサイ」という心理です。これ利用して、早く出勤して他の人と差別化しましょう。「コイツは他の奴とはちょっと違うな」と思われます(特に昭和のセンパイに有効)。


型4:できないことはできないと言うべし

わからないクセにわかったふりして痛い目みたことありませんか?

現場に慣れて、ある程度作業ができるようになってくると「○○の作業もう一人でできる?」と言われるときが必ず訪れます。

これ、じつは運命の分かれ道です。

以下で「ヤバイ指数」をパターンごとに★で表現してみます。

パターン①:まだ不安で「はい、できます!」と言ってしまった。
★★★★★★★★★★

これが最大にヤバイです。「せっかくできる奴と思われてるからできないって言えない..」。この思考になりがちなんですが、工場においては絶対ダメです。

自分だけじゃなく同僚にケガさせる場合もありますので、ここは正直に「時間取らせてすみません。もう一回教えてもらっていいですか?」と言いましょう。

パターン②:まだ不安で「すみません、まだできません」と言った。
★★

これまったく問題なし。OKです。不安なら一人でやっちゃダメです。とはいえ、何回も同じこと聞くのもダメ。ちゃんとメモとりましょ。

パターン③:自信マックスで「はい、できます!」と言った。
★★★★

これ、意外とヤバいです。なぜなら自信満々のときほど油断するから。できますの基準がまだ低いから。

自信があることはむちゃ大事なんですが、工場は危険な場所で安全な方が激レアって意識を絶対に絶対に持ってください。

パターン④:自信マックスで「すみません、たぶん大丈夫なんですが一緒に見てもらっていいですか?」と言った。

これができればもうOKですね。念には念を。きっちり一人でできてる姿を見てもらうことで信頼度爆上がりです。

「ちゃんとできるけど念には念をで見てもらったのね。コイツの安全に対する意識は高い。信頼できる」←こうなります。

熟年の先輩なら「ああ、まだちゃんとわかってないのに『できますっ』て言っちゃったね」って判断できます。だけど、先輩もまだ未熟な場合「OK任せた」ってなりがちなんですよね。これが危険。

まだできませんって言えるのは新人の特権です。乱用してやりましょう。
大丈夫、絶対にそんなことで信用減りませんから。とはいえ、同じ質問を何回もするのはダメですよ。

よく質問する人→「わかってないダメなヤツ」じゃなく「慎重な性格の熱心で信頼できるヤツ」です。

◆心理学的効果

バウンダリー:自分と他者の境界を表す言葉です。ちゃんと「できないことをできないと言える」ことで自分を守れます。まず自分を守りつつ、自信がつけば徐々に一人でやっていけばOKです。あせらずいきましょう。

【注意点:ご購入前に必ずお読みください】
・私は「HSP」という繊細な気質の持ち主です。いろいろ気にしてしまう性格です。ですので「そうじゃない人」は共感できない内容も含まれます。ここまで読んで違和感あった方は買わないでください。たぶん私のやり方は合いません。逆にここまでスラスラ読めた方は、すでにぶっ刺さってます。買っても後悔しません。
※24時間以内返金OKです。

【お知らせ:この記事を無料で読む方法が2つあります】
①:この記事は「志望動機と面接対策をまとめたマガジン」(記事セット)に含まれています。セット購入すれば無料で読めます。

②:もしくは「X(Twitter)無料コミュニティ」に参加していただき、てるぼーにDMください。その際、メールアドレスの記入もお願いします(←有料noteをプレゼントする際に必要)。
----------------------------------------------------
X(Twitter)DM例:
「コミュニティに参加しました。note希望します。
……..@gmail.com」
----------------------------------------------------
※メールアドレスは携帯キャリアメールではなくGmail、Yahoo!メールなどのWebメールでお願いします(届かない可能性があるそうです)。

★型10が「最重要」です。

型5:トラブル発生箇所は必ず確認せよ

トラブル発生箇所は「宝物」です。なぜなら

ここから先は

7,980字 / 7画像
この記事のみ ¥ 980

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?