![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145692470/rectangle_large_type_2_6483766df2c5f311dc1598790cfb5a38.png?width=1200)
化学工場プラントオペレーターに必要な資格とは?【現役22年が解説する】
プラントオペレーターになるために資格は必要なの?
入社後どんな資格が必要になるの?
勉強が苦手です。合格率はどのくらい?
資格が取れなかった人はどうなるの?
資格を取ると給料上がるの?
この記事では上記の疑問を「ざっくり」解説します。じっくり読みたい方はこちらをどうぞ。
↓↓
≫化学工場プラントオペレーターに必要な資格とは?【入社前に資格は不要です】
私の経歴は以下の通りです。
・財閥化学工場プラントオペレーター歴22年(現役)
・fラン大→営業マン爆死→元ニート→財閥化学工場
・3交代勤務歴17年
・プラントオペレーター指導者として海外赴任経験あり
・プラントオペレーター特化ブログ運営歴3年半
・𝕏(Twitter)で未経験者の質問相談3年
・𝕏(Twitter)無料コミュニティ「化学工場プラントオペレーターで人生逃げ切る会」運営
・40代、人見知り、コミュ障、HSP
化学工場プラントオペレーターになるために資格は必要ですか?
![](https://assets.st-note.com/img/1730380902-LR70QkG6v3sw1zOAjMuaVHer.png?width=1200)
未経験からプラントオペレーターに転職するために新たに資格を取る必要はありません。資格なしで採用試験にチャレンジできます。たとえ財閥大手でもです。
ただし資格持ってる方が合格率高いです
![](https://assets.st-note.com/img/1730380918-f4VC9czZa8y0HSWBER5woixp.png?width=1200)
資格は不要ですが資格を持ってた方が受かりやすいです。なぜなら「属性が合っていて辞めない」確率が高いから。
資格持ってる人は、その分野に興味がある可能性高いです。だから「こんなはずじゃなかった..」って辞める可能性低いんですよね。
今持ってない人は「合格に向けて勉強中です」でOK
![](https://assets.st-note.com/img/1730380936-AdPFk6KcCtj3m9O7V0rIBnsy.png?width=1200)
資格を持ってない方もご安心ください。「今、猛勉強してます!」ってアピールすればOK。勉強法はこちらの記事で解説してます(無料)。
おすすめは「危険物乙4類」
![](https://assets.st-note.com/img/1730380970-2OFGq8Uy3g6vQYAfLS9Tjn50.png?width=1200)
乙4は無料で勉強できる上に汎用性が高いので無駄になりません。以下の記事をご参考ください。
↓↓
≫化学工場プラントオペレーターに必要な資格とは?【入社前に資格は不要です】
採用試験の筆記問題にも簡単な化学記号や反応計算などが出題されることがありますので、乙4を勉強することで対策できます。
経験が必要な場合もある→応募してみるべき
![](https://assets.st-note.com/img/1730380991-tZB36SQvIflJePrzWEK92ckb.png?width=1200)
募集要項に「経験○年以上」などの必須事項がある場合、実際に経験がないと難しいことがあります。同様に「理系のみ」「工業高校卒」といった条件もあります。
未経験OKの会社から応募するのが無難ですが、条件が満たされなくても応募してみるべきです。失うものはありません。仕事内容は未経験や文系でも可能で、企業側は条件を絞って辞める可能性を減らしたいだけです。
【無料】プラントオペレーターに合格するために取るべき資格と勉強法
![](https://assets.st-note.com/img/1730381006-Ol390PpbLqfoEQ8MWrAziRxG.png?width=1200)
プラントオペレーターに合格するためには資格を持っている方が有利です。ですが「今、合格に向けて勉強中です!」でもOK。
むしろその方が「この人はやる気がある!」と評価されるかもしれません。
どの資格を勉強すればいいの?
おすすめの資格は
危険物乙4(おすすめ)
二級ボイラー技士
消防設備士(乙種6類)
乙4以外の危険物取扱者
これらの資格は、
・プラントオペレーターに必要な可能性が高い
・誰でも受験可能(実務経験等不要)
・難易度が比較的低い
・無料で学習可能
これらの条件を満たしていてコスパいいです。無料の勉強方法は下記ブログをご参照ください。
↓↓
≫化学工場プラントオペレーターに必要な資格とは?【入社前に資格は不要です】
化学工場プラントオペレーターは入社後どんな資格を取るの?
![](https://assets.st-note.com/img/1730381025-f3QbcJAYTjelsp6nuGmCV20F.png?width=1200)
合格後は配属先の部署に必要な資格を取りに行きます(会社負担)。下記にプラントオペレーターが取得する可能性が高い資格をまとめました。
汎用性高い資格(試験対策必要)
汎用性高い資格(試験対策不要)
酸素欠乏危険作業主任者(さんけつ)
有機溶剤作業主任者(ゆうきようざい)
第一種圧力容器取扱作業主任者(いちあつ)
特定化学物質及び四アルキル鉛等作業主任者技能講習(とっかそく)
その他の関連する資格
上記以外にもプラントに応じて資格が必要です。私が運営する𝕏(Twitter)無料コミュニティ「化学工場プラントオペレーターで人生逃げ切る会」で必要な資格をヒアリングした結果が以下です。
冷凍機械責任者(高圧ガス製造保安責任者に含まれる)
【質問です】
— てるぼー@大手化学工場プラントオペレーター【3交代平社員で人生逃げ切る】 (@terubo_blog) June 8, 2024
下記以外でプラントオペレーターに必要な資格はありますか?
・危険物シリーズ(特に乙4)
・高圧ガスシリーズ
・機械保全技能士
・消防設備士シリーズ
・ボイラー技士
・フォークリフト
・玉掛け技能講習
・エネルギー管理士
・公害防止管理者
・酸欠
・有機溶剤…
資格を取れなかった人はどうなるの?
何度も何度も何度も..受かるまで受けます。じゃないと違法になり仕事ができませんので。
それでもダメな場合は、その資格を使わなくていい仕事にまわされます(日勤など)。もちろん、評価が下がり給料も下がります。
資格取ると給料上がるの?
残念ながら「危険物全部取ったから給料5千円アップね!」ってことはないです。とはいえ、みんなが落ちた試験を受かり続けると評価が上がって給料も上がります。
合格率はどのくらい?
どの試験も落ちる人の方が多いです。おおよそ30~40%ぐらいじゃないかと。勉強がキライで交代勤務やってますからね。まぁそんなもんですかね..
まとめ
![](https://assets.st-note.com/img/1730381043-gFxm2kpQEBhCPYN6bA9yLuql.png?width=1200)
プラントオペレーターへの転職を考えている方は、資格にこだわらず今すぐチャレンジしましょう。必須条件や歓迎条件に資格が書かれていても、とりあえず応募。失うものはありません。
資格や年齢、経験で合否を判断するのは会社の役目です。あなたではありません。
もちろん資格があると有利です。プラントオペレーターに適性がある可能性が高まります。おすすめの資格は以下の通り。
危険物乙4(おすすめ)
二級ボイラー技士
消防設備士乙6
その他の危険物取扱者資格
これらの資格を「現在勉強中です!YouTubeで学習し、過去問を解いています。苦戦していますが楽しんでいます!」とアピールするだけで、合格率は上がります。
なぜなら、会社は人手不足で辞められるのを恐れているから。未経験でも資格勉強を楽しんでいる姿勢を見せることで、適性があると判断されやすくなります。
プラントオペレーターから大企業に入って、余裕あるキラキラ人生を手に入れましょう!
【無料】X(エックス)でプラントオペレーターコミュニティやってます
コミュニティの名前は「化学工場プラントオペレーターで人生逃げ切る会」。一般的な会社員の悩みをバイパスして人生逃げ切りを目指します。参加者は
プラントオペレーターに興味あるけどまだ迷っている方
これからプラントオペレーターを始める方、経験がまだ浅い方
ベテランプラントオペレーターの方
「見る専」OKです。他の方の相談内容も見れます。相談すると誰か答えてくれます。
≫【無料】化学工場プラントオペレーターで人生逃げ切る会
![](https://assets.st-note.com/img/1721041937888-XpXGMGouzC.png)
プラントオペレーター合格への最短コースはこちら
はっきりいって志望動機と面接さえガチガチに決めれば、合格率かなり上がります(工場オペレーターの採用試験でそこまでガチる人いませんので)。
そこで現役22年の私が、ガチガチの採用試験対策を考えました。差別化のため有料になりますが一番大事な部分は無料で公開してます。
試しに、無料部分だけでもご覧くださいませ。
✔志望動機対策(無料あり):
≫【低学歴から大企業!】最強の志望動機で大手化学工場プラントオペレーターの内定をゲットする方法【10例文+ケース別56例付き:コピペOK】
✔面接対策(無料あり):
≫【低学歴から大企業!】最強の面接突破法で大手化学工場プラントオペレーターの内定ゲット【現役22年が徹底解説】
✔上記対策まとめ:
≫【志望動機・面接】内定獲得対策まとめ