日本にプレイパーク(冒険遊び場)はどれだけあるか
おはようございます🌅
風景屋のてるぼうです(^-^)
架空の町「プレイパークタウン」を絵本にして
現実世界での実現を目指しています。
そんなこんなで本題です。
【日本にプレイパークはどれだけあるか❓️】
子どもが生まれてから今でもある悩みとして
「子どもの自由な遊び場がない」
というお話を先日綴っていました。
それから、
プレイパークという希望を見つけたものの
近くにないので、
近くにプレイパークを作るにはどうしたらいいかと様々な人に相談させていただいたというのが
前回までのお話です。
https://ameblo.jp/yokayokagarden/entry-12807344197.html
『プレイパークという希望とそれから』おはようございます🌅風景屋のてるぼうです(^-^)架空の町「プレイパークタウン」を絵本にして現実世界での実現を目指しています。そんなこんなで本題です。先日のブ…
プレイパーク(冒険遊び場)が実際日本にどれだけあるかというと、
現在347箇所あります。
(日本冒険遊び場づくり協会から引用)
沢山あるように思えますが、
週4日以上やってるところは37箇所です。
これが意味するのは、
全国1718の市町村の内
子ども達が
週4以上自由に遊べるプレイパークがある場所が
全国で0.02%しかないことを表しています。
しかも、ひとつの市には何十何百もの町があります。
その町をカウントしていくと、0.000・・%
と日本中の子ども達のほとんどが公園はあれど
自由な遊び場がないことを示唆しているのだと思います。
僕は住んでいる所の近くに公園ができると知って、そこでプレイパークができないか❓️と
様々なとこに相談にいきました。
港南台プレイパークの皆様
東戸塚の区役所の方々
俣野プレイパークの方々
羽根木プレイパークの方々
横浜市の公園管理事務所
公園として土地を提供される企業
多くの方々に相談に乗っていただきました。
改めて、お礼を申し上げたいと思います。
誠にありがとうございました。
その後、仕事の都合等で引っ越しすることになり、
近所の公園をプレイパークにする話はなくなりました。
今住んでいる地域にも近くにプレイパークがないため、様々なことを模索中で今に至ります。
そんな中、
羽根木プレイパークのすべり台を建て替える
ことを知り、そのデザインに応募することにしました。
Instagramからお借りしました
これはひとつの希望になりそうです。
つづく
それではまた(^-^)/