
扇風機
暑くなるとUSB駆動のファンをデスクに置いて、PCを冷やしたりしていますが、そのまま置いて使うとひっくり返ることもありますので、ファンガードとスタンドを作ってみました。
ファンガードと台座は3Dプリンターで作って、M5のボルト(長さ60mm)で固定しています。

ファンガードは、サーキュレーターなどでよく見かける形状です。
この形にすると、風の直進性が増して遠くまで届くようになるようです。
Stlデータを、Thingiverse にアップロードしてみました。
最初は3Dモデルのスケールを間違ってアプロードしちゃって「でかいぞ~!」ってコメントもらったり。
案外、見てくれてる人がいて嬉しかったです。