![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86425149/rectangle_large_type_2_60c06968490d88d039233d3afeebbc88.png?width=1200)
【サクッと急騰急落を獲る兵器】フィボナッチとは?※デイトレーダー必見
こんにちは、募金トレーダーTerryです!
今回は、容易にトレンドに乗れる最強ツール
”フィボナッチ”についてサクッと解説。
私は専業デイトレーダー歴10年で、
”デイトレ”のプロだと自負してます。
➡エントリーポイントはこちら
(勝ち負け載せています)
この記事は、
「フィボナッチを使った事ない方」
「初めて知った方」
「手法探しをしている方」
が対象です!
更にこの記事を最後まで読めば、
①フィボナッチの優位性を理解できる
②手法構築のヒントになる
③活用すればエントリー前後あたふたしなくなる
この3つの効果が得られます!
特に①を理解するだけで、
フィボナッチを用いた手法がどれだけ理に適っているのか
を知る事ができるので、
是非参考にして下さい!
フィボナッチとは?
FXにおけるフィボナッチとは、
「1:1.618」という黄金比率をチャートに組み込み、
その後の動きを予想するテクニカル分析です。
黄金比とは、
フィボナッチ数列によって導き出せる形状のことで、
一般的に人間が自然と好む形とされています。
また、植物 動物 宇宙などあらゆる物の比率は
フィボナッチで構成されています。
言わば、
フィボナッチ=自然界・自然現象の”法則”です。
この黄金比はFXのチャート上にも登場し、
数値の比率を参考にしながらチャートの動きを予想します。
相場・経済=人間の感情で動く=自然現象=フィボナッチの黄金比が働く
これは疑う余地のない、事実です!
FXではフィボナッチ・リトレースメントが代表的
フィボナッチ・リトレースメント
フィボナッチ・ファン
フィボナッチ・アーク
フィボナッチ・タイムゾーン
フィボナッチ・エクスパンション など
フィボナッチには上記のように多くの種類がありますが、
FXで広く用いられているのは、フィボナッチ・リトレースメントです。
フィボナッチ・リトレースメントはトレンド相場で主に利用され、
上昇トレンドの一時的な下落(上げ止まり)や、
下降トレンドの一時的な上昇(下げ止まり)を予想する指標となります。
![](https://assets.st-note.com/img/1662597150560-Ee7V1K5HbP.png?width=1200)
利確 損切りにも使える
下げ止まり・上げ止まりだけでなく、
決済にも使えます!
![](https://assets.st-note.com/img/1662597615309-S0W5TCCBA2.png?width=1200)
一般的には、
61.8 38.2の黄金比でエントリーしたら、
1.618で利確をし、0.236で損切り。
と言われています。
引き方さえ間違わなければ
黄金比反発→1.618は高確率で到達します。
何故なら、難しい理論、統計関係なしに
それが、
”自然界の法則”だからです。
最後に
注意点として、
間違った引き方をすると優位性を発揮できず、成績は伴いません。
急騰急落を獲るどころか、
急騰急落で狩られる可能性が高いです。
検証をし、エントリーの型を決め、優位性を確認出来てから
活用しましょう!
過去ツイート、noteに引き方のヒント紛れてます㊙️
この記事に♡を押し、フォローもして頂けると
嬉しいです😊
最後までお読み頂きありがとうございました。
それでは!