![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/47786651/rectangle_large_type_2_b96415f17c148883bc4a4daaeb798cb6.jpg?width=1200)
祝!TGOオープン2周年!
B'zのギターをコピーしてYouTubeにUPしているテラーニです。
14年前からYouTubeを始めて、ほどなくしてリクエストにお応えしてギター教室を始め、2013年には早々と教室をオンライン化、時代を先取りし過ぎたのか一旦閉鎖して、オンラインサロンなどの台頭で世間が馴染んで来た2019年にオンラインギタースクール「TGO」として復活しました。
TGOのオープンは2019年3月15日。
今日でちょうど2年経ちました!
おかげさまで沢山の人のギター上達に活用してもらえています。
最近はコンテンツ追加(TAB譜やお手本動画などの追加)のお知らせをしていませんが、実際、追加していません。
かといってTGOに何も動きがないのではなく
ひたすらチャットルームで質疑応答に明け暮れています。
また、以前から情報発信をし続けているYouTubeやTwitterの内容もTGOのサポートに寄せているつもりです。
というのも、TAB譜や1曲マスターはすでにかなりの数をUPして、TGOオープン以来コンテンツを沢山追加し続けて来ましたが、果たしてこの部分を伸ばし続けて生徒が上達するのかという疑問があり、それよりも双方向のやり取りを大切にしたいということで、TAB譜の追加は控えています。
なので、今
テラーニにギターを習いたい生徒諸君に何をしてほしいか
というと
1.TGOに入る
2.掲示板~チャットに入る
3.Twitterもフォローする
4.YouTubeの動画を見る
5.生放送でもコミュニケーション
これを全部やると最大のパフォーマンスを発揮することが出来ます。つまり、、
・TGO本サイト
・チャットルーム
・Twitter
・動画
・生放送
この5つの場を全て総合的に活用して欲しいのです。
逆に言えば
ちょっとTGO入るお金ないわ~
という学生さんやコロナで経済的苦境に立たされている人たちも、まずはTwitter、動画、生放送の3つを活用して少しギターを習うことも出来ますね。
むしろ、今TGOに入ってる人もおそらくTGOオープン前はそうやってテラーニからギターを習っていた人がほとんどだと思います。
そこに本サイトのTAB譜や1曲マスター等々、そしてチャットルームでの日々のやり取りが加わることによってより良いレッスン環境が整います。
ちなみに
オンラインのギターレッスンと言えば
真っ先に「スカイプ」やコロナ後に流行った「ZOOM」などを使ったリアルタイムなビデオ通話のレッスンを思い浮かべる人がほとんどだと思いますが、画質も音質も悪いし会話もタイムラグだらけで大変です。
リアルな教室の代替品としてビデオ通話でレッスンするというのはとてもじゃないけど無理だと思っています。
というわけで、自称、TGO方式が最強。
オンラインギタースクールというTGOのやり方がよくわからなくてまだ入会していないという人も是非、5つのツールをフル活用したTGO流のオンラインレッスンを体験してみてください。
コロナが収まったら全国行脚
間もなく首都圏の緊急事態宣言も解除され、数ヶ月中におそらくワクチンも普及して、対面のイベントが可能になるはずです。
そしたら各地に散らばる生徒に会いに、直レッスンしに、飲みに行き、そこで親交を温めて、さらに普段のオンラインレッスンが捗るようになるでしょう。
その時を楽しみに、今しばらく完全に感染症対策バッチリなネットのみのレッスンを頑張って行きましょう。
3年目からのTGOにもご期待ください。
コロナ退散!
※テラーニ自体が物凄くコロナに怯えて慎重になっているというわけでもないんですが、例えば医療従事者や学校の先生、郵便局員など、感染症対策にとくに敏感な立場の人も生徒や視聴者の中には沢山いて、みんなが平等に参加できない状態でイベントなどを強行するのは違うかなと思って控えています。
せっかくB'zのコピーをやっているのでやはりここは
B'zのライブ活動再開を旗印として
我々も追随するのがわかりやすいんじゃないかということで…二重の楽しみが訪れる日を楽しみに、もう少し時が過ぎるのを待ちましょう。
一部のコアなテラーニファンにはお馴染みの暇つぶしに最適なダラダラYouTube生放送もなるべく頻繁にやるので