パフスリーブの服を作る!(まだ途中!)
最近、服作りに再挑戦。
すでに、2着目に取り掛かっている。
下の絵のような、パフスリーブのトップスになる予定。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147834485/picture_pc_65566772c5a706dca67c6fc61e43ef48.png?width=1200)
今日は、首周りの三つ折り、ギャザーに挑戦した。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147835496/picture_pc_9e79e995349fd84a6d1ee4f0912b375a.png?width=1200)
三つ折りを簡単にやってみた。
私は、三つ折りは細めにしたい派。
そして、今は暑いのでアイロンは使いたくない。
色々調べて、今回は以下の方法で仕上げてみた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147837702/picture_pc_0c1ef969d28a4e41387aef7f562ab038.jpg?width=1200)
縫い代を半分で折って、ミシンで縫って押さえる。
出来上がり線で折って、三つ折りを仕上げる。
この方法だと、縫い線が裏で2本になるけど、見えないから今回はOK。
ギャザーは数箇所に分けて綺麗に。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147838159/picture_pc_7ccd01b2f6f1cb5fac8b92dc880b84cf.png?width=1200)
一気に2本だけ縫って、糸を引っ張るのは、私には無理。
糸が切れたり、ギャザーが均等に寄らないから。
分ければ手間はかかるけど、均等なギャザーになりやすい。
画像は4箇所だけど、実際には8箇所ぐらいに分けてる。
縫い始めは返縫い。
縫うとこまで縫い終えて、片方から引っ張るようにしている。
今日はここまで。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147835462/picture_pc_1f24b4a202e1f54b5279f5c8771ee1bc.png?width=1200)
袖、脇の下、裾はこれから。
最初に書いた切り線と縫い線の予定はコチラ↓
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147839561/picture_pc_7616c98cf7b253d2a1b65dc03272f917.png?width=1200)
脇の下をどのように縫うか、検討している。
青い斜線をどれぐらい切り落とすかは、出来上がりのサイズによるかも。
カフスもつけるかどうか、まだ確定していない。
楽しく悩みながら、明日も縫いたい。