Pogchamp ex3 感想会
どうも〜〜!!!!!!!!
Pogchamp_ex3お疲れ様でした!!!
急に話し始めます。いやーやばいですね。3回目ともなるとコース数は言うまでもなくクオリティや独創性、盛り上がりまでめちゃくちゃ進化してる。予想の10億倍ぐらいレベル上がるじゃんって感じです。
(ものすごい自語りパート)
私は今回team SEっていう隊の通話鯖にて人生初の「ポグ観戦通話」をしてました。
あまりに盛り上がりすぎてた、こんなに楽しいのか観戦通話って。
1コース1コースに盛り上がりがあり、入賞パートでは自信なかった合作がどんどん上の方に行っていき、身内のコースのクオリティに驚かされ、すごい濃い時間だったなと思います。
また、進行や演出、審査方法も前回からすごく良い物になってて運営(?)の方々には感謝しかありません。みなさんゆっくり休んで欲しい……
さて、前振りはここまでです。
個人と合作を出しました!!個人55位、さむぽんとの合作11位でした!!!!!!!
コースについてなど話しまくろうと思います。全部書くので、文量やばいことになりますがご了承ください
個人について
・制作について
(制作過程とギミック解説を併行するので読みずらいかも)
ご存知の通り、こちらは締切2日前の夜から作った物になります。
進まないんだろうなーって思って制作を始めたんですが、、
なんかめちゃくちゃいいの出来てもうた。
これはほんとに運です。いつも開幕には2週間以上かかるので本当に上振れ
結構綺麗な導入だったと思います。
ここら辺の狭い動きで上がってく感じがかなり好きです。
狭い動きからのデカイ加速&空間!!!!
動きが集中してたところからのこの展開は結構映えてたと思います。アイテムの回収に困った時は思い切って砲台で飛ばしてみるといいかもです。
加速前投げ、好きですよ……
ここまでが2日前の夜です。我ながら早すぎる、一年中これになりたい
こういうのが癖です。このセットアップで済ませられたの天才
ここは前投げだなーって思い、今後の「やりたいこと」のためもあり赤砲台を左に。オンオフがドッスン調整なのが残念ではありますが、ここで壁キック挟まないと間が取れなかったからしかたないです。
左に飛ばした赤砲台から出たボムを弾きます!!
先程のやりたかった事です。やったらインパクトありそうだなーと思い、赤砲台の出るタイミングだけ見てみたら完璧なタイミングで来たので絶対実現してやるって感じでした。
もともと壁キックで右行ってバネ3段で左、ボム弾くって予定でしたがどうしてもマリオが早すぎたので横ドッスンを採用しました。
それでもマリオが早かったので横ドッスンはめっちゃ奥から動いてます。ヒップで上にいる時間ももうちょっと短くしたかったけどね、、
その後の即被弾はまあ、うん
さあ、問題のラストです。制作再開は20時でした。
残り2秒で2時間も止まってました、ここ2時間で作って消してを3回ぐらいしてたと思う。
見た目も安定感も死ぬほど終わってるラストでしたが、それでもすぐに終わりそうな難易度だし10時からなら行けるって思ってました
(ちなみにそのラストは残ってなかった)
全 然 ダ メ や ん け
全然間に合わなそうで笑ってました(それどころではない)
妥協しちゃった!!!!ウワーー!!!!!
ほんとにすごい簡素。馬鹿。
何も言うことはありません。
バッテリーが3%だったので、充電しながらプラグを立てて通してました。負荷ありすぎ
なんとか次の日学校行けるぐらいの日に終わりました。いやーよかったよかった
手抜きっぽさはありましたが結構に気に入っているコースです。シンプルな配置と動きだけで上に上がってくのがかなり癖で、それを上手く出せたなと思います。わりと評判良くて嬉しかった。
あと、Haryさんに「逆投げに頼らず前投げでかっこいいのが偉いよな」って言ってもらいました。そう思います
もしかしたら最初のペースのまま上げていったら入賞だったのかなとか思ってましたが入賞見たら全然そんなこと無かったです
個人はこの辺で終わろうと思います〜
合作について
合作の話に移ります。
・配信中について
正直全く自信がなくて、入賞すら渋いと思ってました。入賞パートに入っても次出るだろうなーってずっと思ってて、そのまま11位まで上がっていきめちゃくちゃ心臓バクバクでした。余談ですが、入賞パートのほぼ毎コースで「これてらすのか?」って通話で言われてたのが面白かったです。
・合作の成り行きなど
合作しようみたいな話は何回かあったのですが、真面目に合作しようってなるまでにはいろいろな紆余曲折がありました。
https://x.com/guzairutv_/status/1787041453283352839
こんなこともありました。ごめんなさいザイルさん
だいたいさむぽんが終わってるか僕が優柔不断かで話が消えてます。2人とも高2で忙しい(?)ので毎回話題止まりでした。
とはいえ自分は制作タスクも溜まっててポグも作れる感じがしなかったし(後に出すが)、せっかくの機会なのでやってみようと思い11月とかから本格的に始まりました。
制作始める段階で決まってたことは
・夜森 (使いものになるようなスキンを数個選んでそこからルーレットで選びました。あとこれはさむぽんにも言ってないんですけど昼地上が1回目で当たって装飾ダルーってなったのでなかったことにしました。)
・入賞狙い
・縦コース、前回の入賞上位のコース(やきさんのなど)みたいなのを作る
・3、4回ターンを回す(1.数秒作って入賞することがないようにする)とかでしょうか。
・制作してみた感想
自分なりにかっこいい動きや流れを入れることが出来て、結構見ていて気持ちいいコースができたのではないでしょうか。
あと回収は素早くかつ忠実にやりました。やっぱりフィードバッグは早いに限ります。テストは永遠に帰ってきてほしくないですが
ちなみにさむぽん個人も合作もTrailer前に制作終わってました。すごく偉いね。さむぽん個人があの位置なのは本当に納得がいってません。
コース解説〜
自分が作ったとこ以外はあんま喋れないかも
開幕〜さむぽん
作ってくれで大感謝です。
流れがいいですね。ファイアバーもレール無しでも上手く使えてると思います。
マルマル当たってカロン投げるまでを作ってもらいました。
ここで開幕の没を置いておこうと思います
結構逆投げとかが壁キックが安定しなかったり、最後ヒップバネ3段するつもりでいくらやっても出来なかったのでボツにしました。
カロン投げ〜甲羅踏むまで てらす
右に動きが溜まってたので赤砲台POWで左に展開。空間も狭め→広めにできて正解でした
もうちょっと静止時間縮めたかったなー
ここはすごい癖です。上がったまま敵踏む動き癖なんですよね(2度目)。回収もすごいコンパクトに収まって神ゲー
ここら辺大好きなんですよ!!!!!!
前のドッスンの動きも含め、密度とスピード感が素晴らしい。間髪入れずに動きを入れるのが好き
POWの加速ジャンプで手前で蹴った甲羅に追いついたらカッコイイなーって思ってやったのがこれです。結果甲羅を壁に当てて踏ませる形にはなってしまいましたが充分実現できたと思います。
ここまでが僕です
甲羅踏む〜POW持つまで さむぽん
1回狭い動きを挟む構成は完璧だったなと思います。
このノコノコはもともとクリボーで渡されたんですけど、甲羅にして砲台ブラパに乗せて運べないかなーって思い色々試したらすぐに実現出来て脳汁でした。
もともと壁キックからは右長押しで行ける配置だったのに調整してたら左押さないと行けなくなってました。カス
POW持ってから〜ラスト てらす
POWを持った状態で渡され、この挙動と流れは絶対に逆投げ!!!って思いました。
しかしどう回収しようかなと。色々考えましたがシンプルにONOFFを叩こうとするドッスンを倒すことにしました。これは正解だったと思いますね
音符は固定で置くとブラパも乗ってしまうのでレールで動かしました。甲羅の動き安定のために足場も追加しました(音符の沈み込みがなくなる)。そこにブラパは残ってしまいましたが仕方ない
ラスギミについてです
これが予定していたラストでした。見た通り、
逆向きの砲台メットで真上に2段してスター避け、3段目で加速して追いついてフィニッシュというものです。
まあ色々50時間ぐらい頑張ったんですけど3段は出ないしスターは遅いしで断念しました。今みると真上じゃなくて微妙に右行っててキモいし
妥協案でこれになりました。妥協とはいえかなりスッキリとした満足のいくラストにできたかなと思います。タメ2段と加速3段はいいですよね
土管の配置オマージュしたつもりだったのに全然似てなかったやつです。何してんの?
解説はこんな感じです。自信がないと思ってましたが喋ってみるといい所が沢山ありますね、流れや構成、回収が評価されて嬉しいです。
個人作もそうですがこういうシンプルな回収や動きが詰まってる縦面が大好きなんですよね。だれか、これででかいコース作ってくれ
私は無理です。
最後に
本当に楽しかったです!!!!!
たくさんいいコースが見れて、コースの感想喋りまくって、ポグでしか得られない栄養素を得て満腹です……身内を含めレベルが有り得んぐらい上がってて震えてました
運営の方々本当に素晴らしい企画をありがとうございました!!!!!