9月9日開幕 伊勢崎オートレース G1ムーンライトチャンピオンカップ 展望
9月9日開幕の伊勢崎オートレース G1ムーンライトチャンピオンカップの展望です。
地元勢を中心に、注目選手の近況等を振り返ります。
◎早川清太郎
まずこの選手から。
同大会を3連覇中。
先日も川口キューポラを制して、ムーンライト4連覇へ向け視界良好と言ったところ。
地元ナイターの実績は言わずもがな。
地元のエースだけに番組も多少なり有利に組まれると想定。
むしろ敵は天気。
良走路なら優勝戦までは勝ち進めそう。
◎青山周平
こちらも好調。
前節の川口キューポラはスーパーハンデ解除ながら優出漏れ。
しかしこれは消音マフラーの影響が大きいと見て参考外。
むしろその前の伊勢崎SGでスーパーハンデながら優勝戦3着と大健闘。
地元ナイター実績も十分で、通常ハンデなら優勝戦は固い。
雨でも近況はしっかり乗れておりまさにオールラウンダー。
◎高橋貢
伊勢崎と言えばこの人だが近況はイマイチでパッとしない戦績が続く。
それでも得意の地元ナイター、さらに重賞となれば大整備に取り掛かる可能性もあり要注意。
調子を落としていてもまだまだここ1番の捌きには鋭い物があり、混線模様のレースならば本領発揮。
湿走路の予想もこの人には追い風か。
まずは初日の様子を見てみたい。
◎吉原恭佑
ランクで言えば上記3名に次ぐ堂々の伊勢崎4番手。
若手ながらインへの突っ込みは鋭いものがあり、スタート1発も持っている。
雨は全国区でプレミアムカップ制覇の実績も有り。
開催通して雨の予報が出ているだけに、動向に要注意。
天候問わずダークホースはこの選手。
⭐️次は各地区から1人ずつ注目選手を抜粋⭐️
◎若井友和
川口からは若井をチョイス。
伊勢崎SGでも準決勝まで進んでいたし、伊勢崎ナイターは得意で実績有り。
伊勢崎のインが効く湿走路も乗りこなすだろう。
前節キューポラは動きイマイチだったが消音から通常マフラーへの切り替えで動き良化すれば
どこかで1発決めてくれそうだ。
◎鈴木圭一郎
浜松からはやはりこの選手。
地元勢にとって1番の脅威と言っても過言ではないが、近況の調子はイマイチ。
前節キューポラは消音のため参考外にしても
その前の伊勢崎SG、準決勝ではまさかの出遅れで優出漏れ。
スタートのキレがイマイチな印象で、そのままの調子では厳しそう。
キレが戻れば当然脅威。
まずは初日の様子を見たい。
◎篠原睦
飯塚からはこの選手。
スタート力は全国区。
雨晴れ問わずにそつなく乗りこなす一人。
重賞で短ハンデ戦なら真価を発揮してこよう。
伊勢崎の湿走路に対応できるかがカギ。
◎佐々木啓
山陽は佐々木。
近況どころか近年は長い間高位安定傾向で
いつ重賞制覇してもおかしくない1人。
近況は若干落ち気味に見えるが整備で一変する可能性アリで要注意。
試走がしっかり出れば調子が良いと見ていい。
まずは初日の気配に注目。
◎総括◎
豪華メンバーで開催するムーンライト。
今年は5日間通して天候は悪そうで、変化の激しい走路状況に対応しきった選手が勝つだろう。
伊勢崎はゲリラ豪雨もあり、湿走路でもとにかく走路状況が目まぐるしく変化する。
勝手知ったる地元勢が有利と見るが、外来勢にも雨功者多く、要注目だ。
熱い戦いに期待したい。