
Photo by
100kana_
水耕栽培日記#1
ゆっくり何かを育てるということをしたいな、ということに比べて、アクアポニックスという技術に憧れて水耕栽培を始めてみた。
初めは室内縛りをしていたのだが、光量が足らずに上手く育たなかった。
だましだまし出窓とベランダの室外機の上の土地を勝ち取り、ようやくそれなりの栽培ができるようになってきた。


ネギは再生栽培だ
いろんな器具を買ったのだが、結局一番安上がりな方法でうまく行っている。
水耕栽培だからポンプがいるのかな、とか水流作らなきゃ、とか思っていたがいらなかったみたい。
でも、いつかはハイテク水耕栽培装置を作ってみたい。
ちなみに、私の出窓栽培はペットボトルを切って銀紙つけた超低予算
ペットボトルは美酢が形も良く素晴らしい。
だんだん幅が広がる容器の形なのですっぽりハマる
ベランダの容器は百均の箱に穴を開けた感じ
このためだけにドリルを買った
https://amzn.to/3bdApT7
最初はうまく取り付けできなくて、不良品かと思ったが、なんとこれがいるらしい
いやー、何事もやってみないとわからんなぁ。
もう一つ容器を作ろうかな、と密かに考えております。

ちなみに、最近やった失敗の一つで、サニーレタスは摘心すると収穫量がガタ落ちするということ。
知らんかった…。
苗から作り直すか。