エクセル仕事術#1
私はエクセルがとても好きです。
どのくらい好きかというと、ベタ打ちすると10分で終わる仕事を、少し工夫したら今後1分で終わらせられる!という工夫を探すのに1時間かけるくらい好きです。
すべての出会いはVlookup君に出会ったことでした。
そんな私の多用するエクセル術を今回は少しだけ紹介します。
(関数の話はしないよ)
まずは「タスクバーにピン留め」
![](https://assets.st-note.com/img/1658927506142-sQeW6BrVty.png)
エクセルよく使うでしょ?
一番使うショートカットキー「Ctrl+S」
上書き保存ですね。
今は割と直前状態を自動保存してくれるので、復旧できるけど、数時間かけて作ったエクセルを間違えて保存せずに閉じてしまった!!とか、やった人しかわからない悲しい大事件です。
ひと段落したら「Ctrl+S」習慣になっています。
次に使うショートカットキー「Alt E S U Enter」
値のみ貼り付けですね。
本日の日付
Ctrl+;
上司「確認した日付をこのセルに入れていきなさい」
ぼく「Ctrl+; Ctrl+; Ctrl+; Ctrl+;」
とっても早い
Ctrl+A
全選択
Ctrl+Shift+→
端までそのセル(行か列か)すべて選択
すっごい長いエクセルの時スクロールバーで下に行くより早い
邪道 エクセル方眼紙の術
全選択してセルとセルの間の線を選び右クリックして列幅「2」とすると
![](https://assets.st-note.com/img/1658928172787-Exqfxhzbno.png)
方眼っぽくなる
これやると割とエクセルを画用紙替わりに使えるので便利だけど、「セルの結合」をしたくなってしまう。
関数をたくさん使うつもりなら逆に使いにくくなるので要注意
出口を考えてエクセルを組むといい感じのができやすく、作るほどに楽しくなっていきますね。
どうせ読まないのに、なぜか手に取り買ってしまう「Excel本」
「Excel」という音の響きが好きなのかもしれない。