![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76563710/rectangle_large_type_2_e24d733366ffbd39e1aa1413bd6ab6e2.png?width=1200)
口周り、あごにできる出来物の改善レシピ
4月に入り、
まちなかでは「入学式」の文字に
真新しい制服に身を包んだ学生さんを目にすることが多い時期ですね。
そんな光景に、自然と顔が綻んでおります。
今回は、
口周り、あご周りにできる頑固な出来物
「大人ニキビ」ともいわれ、
一度出来ると中々治りにくいことをご存知のかたも多いのではないでしょうか。
オデコや鼻まわりにできる出来物
「思春期ニキビ」とは
ケア方法が全く異なるので
そこにも注意が必要です。
改善に向けて、見ていきたいのが以下
・ホルモンバランスの乱れ
・口周り、歯茎の色
【ホルモンバランスの乱れ、生殖器の不調】
『顔や肌は内臓の鏡』と言われている通り
あごは生殖器の位置にあたります。
生理前になると女性の生殖機能を高める
「プロゲステロン」が多く分泌します。
そういったホルモンの影響で、人によっては
・食欲増進
・イライラ
・むくみ
・肌荒れ
といった症状
PMS(月経前症候群)が出るかたも多く
それ以外でも
・睡眠不足
・食生活も乱れ
・運動不足
・ストレス
等でホルモンバランスが乱れ
肌荒れや顎周りのニキビの原因に繋がることも・・・。
肌も、気持ちも安定した状態を保つためには
生活習慣から整える事がとっても大切です。
しかし常に規則正しい生活をキープするって難しいところもあります。
そんな時ほど、みていきたいのが
次の項目です。
【口周り・歯茎の色】
肌のトラブルは、表面的な視点で見てしまいがち。
実はその下の筋肉の強張り・血流が重要です。
血液が巡ることで、皮膚機能は高まり
皮脂の流れもスムーズになります。
実は、口周りの出来物が出来やすい方は
顔の筋肉が硬く、
特に口周りの循環が悪くなり
くすみが出ている。という特徴もあります。
大人ニキビは治りにくい。
大きな原因です。
お風呂で温まっても、
運動をしてあせをかいても、
口周りだけは肌色に変化がない…
あれ?
歯茎の色ってもっと桜色だったような…
マスク生活も長くなりましたが
マスクをしながらの会話って
つい、表情や口の動きが小さくなってしまいがちですよね。
「表情筋の運動不足」
交感神経が長く続くことで、
心身の力が抜けず硬いままの筋肉が
血行を妨げてしまう。
「筋肉のこわばり」
顔には沢山の表情筋があります。
首、肩の大きな筋肉はフェイスラインにつながり
お顔への血流を左右します。
1日頑張った夜には
温かい蒸らしタオルで顔を包みこみ
表情筋が緩んでくる気持ち良よさ。
歯磨きの時間に
柔らかいブラシで歯茎までマッサージするように
優しくケアするのも至福の時間。
肌悩みの改善策はスキンケアだけでなく
習慣が変化するきっかけにもつながります。
お肌のサインと向き合い
口周り・あご周りにできる頑固な出来物には
習慣の見直しと早めのケアを!!!
【おすすめのスキンケアアイテム】
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76563195/picture_pc_988414a8f0a2bac866058b07d4b17715.png?width=1200)
繰り返す出来物を素早くキレイにケアしてくれるローションタイプの美容液。
81種類のハーブがターンオーバーを促し、出来物・出来物跡・シミに効果的。
出来はじめのニキビにはもちろん
中々消えない深いニキビにも是非使っていただきたい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76563297/picture_pc_ac01d2f42966be4a606be4e359648480.png?width=1200)
植物のエキスを角質層に蓄積させて、紫外線に負けない肌つくりをしていく乳液。
オゾン層破壊が進んでいるオーストラリアで生まれ
長きにわたって愛される、日焼けしにくい肌に育てる逸品です。
強い日焼け止め・ベースメイクによって
毛穴つまりや肌のターンオーバーが乱れている方へ
トラブルが起きにくい、ヘルシーな肌へ導きます。