
【Aeクイズ】第4問
【Aeクイズ】第4問
— Motion Design Studio (@terje28) January 8, 2025
さて、問題です!
このテキストは1レイヤーのみでテキストボックスが作られています(シェイプも平面も使っていませんテキストレイヤーのみ)。様々な方法がありますが、標準エフェクトのみで完成させてみてください… pic.twitter.com/lWQ08JvNZK
XにてAfter Effectsの関するクイズを4問目を出題しました。
1レイヤーのみでテキストボックスを作ってみよう!
条件:・シェイプレイヤーも平面レイヤーも使わずテキストレイヤーのみ
・標準エフェクトのみ
・外部プラグイン、スクリプトは使わない
さぁ、みなさんシンキングタイムです!
ワークフロー
テキストレイヤー「任意の文字を入力」を用意
エフェクト「チャンネルシフト(Shift Channels)」を適用
:アルファを取り込む「フルオン」エフェクト「CC RepeTile」を適用
:Expand Rightなどそれぞれにとりたいマージンを任意で入力エフェクト「塗り(Fill)」
:ボックスの色を任意に指定エフェクト「CC Composite」適用

他のプロセスでも制作可能です。
上記のワークフローの
1を「チョーク(Simple Choker)」
2.を「反転(Invert)」にしても出来ます。
3〜5は同様に
このようにゴールが同じでも違ったアプローチで作ることができる
楽しいAfter Effectsで遊び尽くしましょう!
実はこの作り方は3年ほど前にYouTubeにて公開していました。
YouTubeチャンネル「Motion Design Studio」もチャンネル登録いただけると励みになりますのでよろしくお願いいたします。