見出し画像

【自己紹介】元公務員の地方在住ITエンジニアパパ | はじめてのnote

てりやきんぐと申します。
東北在住のITエンジニアで、女の子2児のパパもやっております。

投稿一発目は簡単な自己紹介をします。

プロフィール

名前:てりやきんぐ
年齢:33歳(2025/1/1時点)
性別:男
家族構成:妻、長女2歳、次女0歳(2025/1/1時点)
職業:ITエンジニア
趣味:ランニング、ゲーム
好きなアーティスト:TheFatRat
座右の銘:「勝って兜の緒を締めよ」「人事を尽くして天命を待つ」

経歴

学生時代

高校は陸上競技の特待生で強豪校へ進学しました。
競技での大学進学が可能な結果を出すことができず、大学以降の競技の継続は断念しました。

部活動のかたわら、私立文系大学に絞って勉学に励んでいたため、一般入試でいわゆるMARCHに無事合格しました。

大学では親元を離れ、単身東京へ出て、4年間のキャンパスライフを謳歌(?)しました。

陸上サークルで楽しい仲間に出会い、競技もそれなりにやり、自分でトレーニングを考えた上で取り組んだ結果、サークルでありながら高校時のベストを更新することもできました。

勉学は経済学をほどほどに学びながらなんとかこんとか4年で卒業できました。

公務員時代

大学卒業後は、高校時から希望していた進路である、自分が生まれ育った自治体にUターンし、役所へ晴れて入庁となりました。

しかし、ほどなくして1~2年ほどで転職を考え始めました。
役所の体制・仕組みやワークスタイルは自分には合わず、また、ワークライフバランスがしっかり取れないと感じてきたのです。

ただし、1~2年では自分はまだ何もわかっていないかもしれないと思いつつ、その疑念を持ったまま5年ほど様子を見たものの、思いは変わらず30代目前である6年目で転職活動をしようとついに決意しました。

ただし、地元は離れたくなかったので、それを念頭に起きつつ、学生時代にもやらなかった業界研究を一からやり、IT業界に目をつけました。
地方のITにはポテンシャルがまだまだありそうだし、プログラミングも自分に向いてそうと思ったのです。

そして無事、IT企業に採用いただくこととなり、公務員を退職することとなりました。

現在

全くの未経験でIT業界に入りましたが、しっかりとした研修体制が整われていたため、不安になることは全くなく業務に移ることができており、今年で6年目を迎え、今年からは管理職を仰せつかっております。
また、転職後に結婚もし、女の子2人を授かりました。

出社だけでなく在宅とのハイブリッド勤務のため、プライベートの家事・育児や趣味にも全力を注げる体制が取れており、ありがたいことに充実した日々を過ごせています。

noteをはじめたきっかけ

自分の経験や経験から感じたことを子供に将来伝えて、自分の経験も子供達の財産にしてほしいのですが、子供はまだ2歳と0歳なのでまだ伝わらない…。

なので、今後のために忘れないようにしっかりアウトプットして残しておきたいと思いつつ、皆さんの目にも留まるという意識を持って背筋を伸ばすことで、自分のアウトプット力の向上のためにも始めてみようと思いました。

noteに書きたいこと

  • 過去の経験から学んだこと

  • 仕事で学んだこと(主にビジネス精神の観点)

  • 家事・育児のこと

  • 趣味のこと

最後に

文章力が拙く、また、思い立ったことをざっくばらんに投稿すると思うので、読みにくいことが多々あるかと思いますが、少しでも私の投稿が暇つぶしにでもなってくれればと思います。

よろしくお願いいたします。


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集