見出し画像

夫がファミリーサポートを利用してみた結果

4人育児中ワーママフリーランスのてりやきクレイジーです。
なぜクレイジーなのか、てりやきなのかは置いといて、私は0歳の子を見ながらできる限り在宅で仕事しています。

それでも時間の制限、手をとめることも多くてなかなか効率よくできない。
そんなときにお世話になっているのが「ファミリーサポート」です。
地元の自治体や一時保育は0歳対象外なため、今この「ファミリーサポート」に助けられています。

「ファミリーサポート」とは?


ググってみてください。(さぼり)

私のファミリーサポート事情


時給700円を民間の見て下さる人に、都度お迎えの際にお支払いする
0歳児なので、一回の利用は3時間程度(私が決めました)

  • 時給700円で計算し、民間の(近所)見て下さる方のお宅に預け、お迎えの際に現金払い

  • 週に1回きまった曜日(2回にするか検討中)

  • ミルク・着替え・おむつなどを入れたバッグ持参

  • 送り迎えはこちらがする

  • 離乳食の時間は避ける

こんな感じで利用しています。
預けた3時間のうちに、子連れでは難しい病院・歯医者などを済ませたり集中したい仕事(だいたいカフェで頭整理)に没頭します。

するとどうでしょう。たった3時間ですけどスッキリ効果はその日1日続くのです。

女性ばかりの利用者と提供者

ひとつ疑問に思ってたことがあります。
ファミリーサポートは合同講習を3日くらい受け、会員になったあと預ける会員を紹介してもらい、利用前に一度面談します。

その女性参加率100%。
そりゃそうかもしれません。講習も半日かけて3回、受けなければなりません。面談もあるので合計4回、出向く必要があります。(自治体による)
それにしても、父親は預けんのかーい!?預からんのかーい?
どっちなーんだいっっ!!!
以前小学校入学説明会?100名の保護者が全員母親だった衝撃もありました。
それを思い出しました。(長女の時100%、次女の時98%当社比)

今回いつもファミサポをお願いしているサポート曜日に、私の出張が入り夫が利用することになりました。

内心「せっかくのファミサポ枠を夫にもったいない!!!!!日をずらしてもらうか?」
と思ってたのですが、考えを改めました。
もしかしたら、夫が利用してみることで理解も(だいたい理解はしてますが私が思ってるほどかは謎)深まると思ったのでそのまま夫に利用してもらうことにしました。

バッグにおむつ・ミルクなどを準備することも私はしませんでした。
出張当日夫は有給をとってくれました。早朝に私は家を出て、日帰りで夜帰ってくるスケジュール。

完全に家庭内のポジションが逆になりました。1日だけだけど(ほんとは1か月ぐらいしたい)

実際に夫が利用してみた素直な感想

との事。

うーんシンプル。
夫は普段子連れで仕事することはありません。なのでそんなに新鮮ではないかもしれませんが、「3時間預けている間はあっという間である」という実感がもてたのではないかなと思います。
そりゃ感覚では「短いだろう」と思っても、実際に体験するのとは違います。
ミルク、おむつの用意からはじまり、送り迎えも一部時間内に含まれますから結局作業できる時間というのは1時間半といったところです。
そこで集中できる所まで持って行けるのか。集中したとて時間がすぐくるので中断せねばなりません。あんまり全力を出すとそれからの家事や生活に支障がでます。

こういう経験を積んでいくと、いつか私たちがリタイアしたとき、夫もファミサポの預かりを検討する選択肢が増えるかもしれないですね。

近所づきあいがまるでない私たち家族ですが、ファミサポを通じて私たち家族を応援してくださったり、良くしてくださったり、良い絆ができました。
お互いWINWINだと思います。

最初は必ず利用するかはわからなかった

ファミサポをお願いした会員さんは4人目です。
結局1度も利用しなかった会員さんもいました。しかし「ファミサポがある」という安心感は半端ないものです。

私にとってのメリット
・0歳児でも生後6か月から預けられる
・小1娘のお迎えをお願いできる(別の会員さん)
・歯医者に行けるうううう
・カフェで熱いうちにコーヒー飲めるうううう

この感覚はたまりません。
体験しないと感じる事はできないでしょう。
4人育児+5人目がこれからなので少なくとも5年は乳児と向き合うことになります。

羽が生えて生まれ変わった感覚

他の方は習い事の送迎、保育園のお迎えなどを頼んでいるそうです。
これからも積極的に利用したい制度です。

また、託児つきのコワーキングスペースも利用しています。
次回はそのお話をします。

コワーキングスペースとは?

ググってみてください。(さぼり)
意外とリアルの友人は「コワーキングスペース」の存在すら知らないです。
コ、コワ…?怖いキング?
私もそうでした。(私だけかも)
夫にいたってはいまだに言えてません。「コ…コ、なんだっけ?」驚く方もいるかもしれませんが、私の周りでは「コワーキングスペース」の認知度10%以下といった所です。

そこに託児付きがあると知ったのも最近です。
初めてのコワーキングスペース利用が託児付きでした。

続きはまた次回



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?