![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159873263/rectangle_large_type_2_a3b0dd220e18fcd699e065303d142106.jpg?width=1200)
今年3度目のベトナム旅行|2024ハノイ一人旅#1
空前のマイブームにつき、今年3回目のベトナムへ。今回は過去2回と違って、最初から最後まで一人旅になる。行き先は初めてのハノイ。
過去のベトナム旅行についてはマガジンでまとめている。
成田空港からベトナム ハノイへ
オンラインチェックインをしていたからか、荷物を預けるのは思ったよりもスムーズで15分ぐらいで手続き完了。まだまだ時間はあるので、遅めのランチに回転寿司を食べた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159621833/picture_pc_a1d8ba1207a525840ac2ec05158558d3.png?width=1200)
出国手続きの後は、プライオリティパスで使えるラウンジへ。入るのに30分待ちだったけど、時間には余裕があったので順番待ちしてラウンジに入り、2時間フルで過ごして搭乗ゲートへ向かった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159469269/picture_pc_747e53d541b789ed4081e2f409fe340e.png?width=1200)
メニューから選んで注文するスタイル
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159764763/picture_pc_a4c8d81da06042e16a876b83133ec6f1.png?width=1200)
もともと18時30分出発予定だったのが、機材到着が遅れて19時に変更に。それなら、まだまだ時間はあるなとドラえもんのスマホゲームに夢中になってたら、最終搭乗のアナウンスが流れていて、大慌てで搭乗口までダッシュした。出国までした後に乗り過ごさなくて本当によかった。
今回利用したのはANAで、ハノイまで片道約5時間のフライト。成田発着で往復サーチャージ込み64,440円だった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159468906/picture_pc_9d434fa499ce0ddb4624eb35ab79378f.png?width=1200)
空港送迎でホテルへ
勤務先のベルトラで空港送迎を手配しておいたので、空港のゲートを出たところでお迎えの人を探した。grabの方が安いのは分かっているけど、夜の遅い時間到着なので何も考えずにホテルに直行したくて送迎を利用。
スムーズにドライバーを発見し、そのままホテルへ。現地語しか通じなかったので、シンチャオと挨拶した。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159469565/picture_pc_efd6faf996219075ca88e1be24465cf4.png?width=1200)
ホテルにチェックイン
23時頃にホテルに到着。後で気づいたのだけど、チェックインの時間を連絡してなかったので、何度もホテルからメールが来ていた。どうやら今日ラストのチェックインは私だったらしい。すみません、大変お待たせしました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159765499/picture_pc_69113f474edc9f709d0828e5aacf244a.png?width=1200)
滞在中の説明もここで受けた
チェックイン時の諸々の説明の時に、スタッフの人が「ご不便をおかけします」とクッキーと耳栓をくれた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159469588/picture_pc_73815a3290b6167e10a978f3878eb0ce.png?width=1200)
話によると、滞在中の月曜日から金曜日は、目の前の道路で深夜に工事をやるらしい。よりによってこのタイミングかーって感じだけど、今さら宿を変えるわけにもいかないので耐えるしかない。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159907300/picture_pc_8e191520f708d0fd0bfe9dc75bcddb87.png?width=1200)
翌朝、工事の音は関係なくクラクションの音で6時頃には目が覚めた。日常のクラクションで目が覚めるなら、真夜中の騒音なんて絶対起きちゃう。