![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/40162547/rectangle_large_type_2_719f82e8712c583b8012813c77b3aad9.jpeg?width=1200)
Photo by
mandheling
Magic Trackpad 2
ふだんデスクトップ型のiMacを使ってるんですが、買ってから今までの不満としては、付属マウスのApple Magic Mouse 2 がいまいちなことでした。
機能が豊富なのは良いことなんですが、マウスの山型のところが結構敏感で変に触れると、その豊富な機能を発動してくれて、思わぬ挙動をしたりストレスフルなのでそういった付加機能はわざわざ切って使っていました。
さらにかたちも変に平べったくて常に手のひらは浮いてる感じになるのがしっくりこなかったです。
そんな状況で、前にMacbookAirを使っていたときにAppleのトラックパッドは気に入っていたので今回思い切ってTrackpad2を買ってみました。小さな入力インターフェースとしてはいいお値段です(色はホワイトが定価 税別12800円、スペースグレーがなんと14800円!)。。。
私はホワイトを選びましたが、1万円を余裕で越えてくる、パンチの効いたお値段です。
で、使用感ですが、、、
かなり良いです。
(お値段高かったのは目をつぶります。)
指先だけで直感的に操作できますし、いちいちキーボードから手を離してマウスを掴みにいくという作業から解放されます。
「掴みにいく」ではなくて手をスライドさせてちょっと「触りにいく」みたいな感じです。
ブラインドでマウスを掴み損ねるなんてことがなく、てのひらを少しずらすだけでいいのです。
あと、3本指とかでスライドしたりとか、いろいろなショートカットがあるので、使いこなせるとなかなか作業がはかどります。
入力デバイスの使用感って意外とささいなことでもストレスになったりしますから、しっくりくるデバイスを使うのが大事ですよね。
良い買い物でした。
いいなと思ったら応援しよう!
![たこたろう(雑記)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/41260181/profile_14e5763897ea6728c4d859f0c2b27a23.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)