
多摩川で2倍テレコンについて検証してきました。
3連チャンで撮影をしてきました。
暖かな日差しで少し暑いぐらいでしたが、やりたいことができました。
少し動画を作っていこうと思います。
まずは、2倍テレコンについて考えてみました。
Z TELECONVERTER TC-2.0x
これは予想通りだったのだけど、あると便利?
かもしれないし、でも、高いし、購入するかどうする。
迷うものですよね。
実際に持っているお友達が近くにいれば借りられると思いますが、なかなか持っている人は少ないというのが一般的なので、今回この検証をしてみることにしました。
使用したレンズは
NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR
https://item.rakuten.co.jp/nikondirect/psr00844/
にZ8をつけて撮ってみました。
距離150mぐらい
600mm テレコン無し

1200mmテレコンあり

距離3m


近景では全く問題ないかもしれません。
ただし、f13になるので、昼間の明るい時間帯しか使用は厳しそうです。
ここからはミサゴの写真ですが、Youtubeには載せない情報なので、ブログを読んでいただいている方だけになります。
絶対に〇〇〇〇ですね。
帰り道でたまたま出会ったミサゴの写真でお見せします。
ノートリミング、ノーレタッチです。jpeg撮って出しなので暗さとかもそのまま出していきます。撮ったままなので加工等はしていません。
転載等は禁止です。しないでくださいね。
600mmのDXクロップしたものです。



ここから1200mmのDXクロップしたものです。



もう明らかに画質が破綻してますね。
これだとトリミングの方が断然良い結果となりました。
これみるとこのレンズに2倍テレコンは「いらない」ですね。