![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172133955/rectangle_large_type_2_bbb1398bf66688b50143f1531d83a346.jpeg?width=1200)
ライティングについて
使用しているストロボとソフトボックスがこれです。
SMDV ソフトボックス FLIP BOUNCE 44 フリップバウンス 44インチ 110cm
SMDV ソフトボックス FLIP 28G 本体のみ
便利な世の中になりました。これがあるとセッティングと片付けがあっという間に終わります。
撮る写真に合わせていろいろ変える必要がありますが、優秀なこのソフトボックスを使うことで、狭い場所でもしっかりとした写真を撮ることができるようになります。
実はこれ。昨年のとどろきアリーナのTHE GREATESTSHOWでも使用していたの知ってますか?
見たことある人も多くいるはずです。
動画にも使えるので、最高ですね。
こんなふうに撮るのも面白い。
![](https://assets.st-note.com/img/1738132102-yhM8qRx793wYXe2PH6BFbIdV.jpg?width=1200)
この階段の上からの光は縁のシルバーの部分を綺麗に光らせているからより奥行き感が出てきますね。
![](https://assets.st-note.com/img/1738132463-OLSMrc9QxIRE1n6vgeHNly4t.jpg?width=1200)
こんなアクロバットのシーンでも有効です。
広く拡散してしまうために抑えなければいけないシーンもありますが、
ここではこのライティングがとっても面白い感じに仕上がりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1738132555-LNKUJ0nM3VXkTzWeuyYHRdio.jpg?width=1200)
ここからは
HINATAとYAMATTCHIの写真を使ってみます。ふたりともかっちょえーのですね。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?