
Nikon Z9 Z8 ハイスピードフレームキャプチャ+
皆さんは気がついてましたか?
Nikon Z9 と Z8 の違いを。
それは。
Z9ではファームウェアバージョン5.00からハイスピードフレームキャプチャで画質モードをFineが選べるようになったことを。
秒間30コマ、60コマ、120コマで撮影できるこのモードは結構使います。
本来はRAWで撮りたい所なのですが、このモードにRAWでの撮影はできません。
















それぞれ画像のサイズなど制限があります。それがこちら。
Nikonホームページより引用
Z 9はハイスピードフレームキャプチャー+※を新搭載。レリーズモードダイヤルをクイック設定ポジションに合わせ、メインコマンドダイヤルで[C120]に設定すると、約120コマ/秒で約11メガピクセルの静止画を撮影できます。驚きの一瞬が、報道・スポーツ用途で求められる適切な画像サイズで得られます。約30コマ/秒で約45メガピクセルの静止画を撮影できる[C30]、APS-Cサイズ/DXフォーマットで[C120]と同様に動く被写体をなめらかなファインダー像で追いながら約60コマ/秒の撮影ができる[C60]も選べます。
鳥の撮影や、狙ったシーンを細かく欲しい時、球技関係のスポーツでインパクトの瞬間が欲しいなど。
目で見てタイミング合わせて撮影という古い考え方ではなく、新しいマシンの有効性を活かした撮影をやっていきます。
それにより、決定的な瞬間をより写すことができるからです。
そして連写は楽しいですよね。
あとで見るのが大変だから連写はしない。という話をよく聞きます。
連写を勧めてやり始めると、楽しくてよりたくさん撮っている人がたくさんいます。
プロじゃないんだから、
あとで見るのも大変だけど、そんな小さいこと言ってないで、よりたくさんその場で楽しめる方がイイ。
とみんなに言ってます。
いっぱい撮って、いっぱい苦しもうぜ。
保存先とか、カード容量問題とか。
買えばいいのさ。
‥買えば。
まあそれはさておき
いままで画質がノーマルのみだったのがファインが選べるようになっているのです。
これは色々試さねば。
今度試してお知らせいたします。