NikonZにした理由
こんにちは。望遠レンズで遊ぼう JINです。
https://www.youtube.com/@telescope_lens_
実は。NikonZを使用する前はCanon、SONYを使用していました。
しかし、Canonを使用していてスッキリしなかった点、SONY αを使用していてスッキリしなかった点。があります。
まず
CanonR3で良かったこと。
ここは絶対的にAF精度、視線入力です。
これはと思う機能でスポーツ撮影をたくさんするとこれの偉大さがわかります。
ここは他のメーカーも追従してほしい機能の一つなのですが、残念ながらCanon1択となってします。しかし、画素数が足りない。これは絶対必要でした。
そして
SONY α7RⅣ 6100万画素を3年使用しました。こちらは連写問題と
α9Ⅱも使用してましたが、カードへの書き込みの遅さがネックでした。
α1も発売されていたのですが、R3を運用していたので必要ありませんでした。
そして、だいぶくたびれてきたので、買い替えと思ったのですが、これをCanonR3と合わせてNikonZ9と入れ替えという形で買い替えました。
運用的に画素数の必要なシーンもあるのですが、4500万画素もあれば十分だし、AFの追従も見事です。
いまはZ8も導入していますが、中身が一緒なので、うまくつか分けています。
各メーカー、嫌なところということもなかったのですが、とりわけ、NikonZにかなりの魅力があり使いたいレンズもあったのでこちらに買い替えました。
使いたいレンズ。
それは
ヨンニッパ。
NIKKOR Z 400mm f/2.8 TC VR S
1.4X テレコンバーターが内蔵されていることが大きな要因です。
どうもテレコンバーターには良い思い出がないのですが、さまざまなYoutubeを見た結果、これはいけるだろうと判断しました。
購入して良かったレンズ第1位になるレンズです。
画質はもちろん、重量、コンパクトさ。超望遠レンズ群のなかでは今までにないレンズです。
いまではさまざまなシーンに使っています。
みなさんも機会があれば一度は使ってみてくださいねー。