マガジンのカバー画像

リハビリと心理学

25
リハビリと心理学を絡めた記事を集めました。
運営しているクリエイター

#ストレス

腸と幸福をつなぐ、セロトニンの増やし方

前回の記事で、 腸内環境が精神状態を左右する可能性がある、という事を解説しました。 今回…

メンタルを整える「腸」の真実!

心が疲れている時は、心に対してアプローチするのが第一と考えがちですよね。 もちろん、メン…

リハビリ中のNGワード

認知行動療法に関する記事が続いたので今回は違う話題です。 リハビリ中に何気なく使っている…

リハビリ依存の防止策は? 他Q&A

先月、「ストレスと脳科学」というテーマで研修会を実施しました。 ストレスに悩まされている…

ヒステリーと機能性神経障害

先週の研修会で、 慢性ストレスに対するアプローチを考える上では脳科学の知識が必要ですよ、…

嫌な仕事を楽しみに変える裏技を大公開

突然ですが、あなたは自分の仕事が好きですか? 1日のうち、およそ3分の1以上は労働時間です…

患者の心を開く7つの方法

リハビリテーションを提供する上で、技術力は大切です。 当然、医学的知識もそうでしょう。 ですが、 実際の治療に入る前に、目の前の患者さんとどのように向き合うか、 どうコミュニケーションを取るのか考えることも同じくらい大切です。 新人セラピストが最も緊張する場面の中で、新患対応はかなり上位に入ると思うんです。 僕もそうでしたから(笑) 自分の技術が通用するかどうか以前に、初対面の人に相対するのって緊張しますよね。 今回は、患者さんとラポールを築く上で重要となる事柄について

ピグマリオン効果をリハビリに活かす!

あなたは褒められて伸びるタイプですか? それとも叱られて伸びるタイプですか? 令和の現在…

リハビリにおける「知・情・意」

セラピストによっては患者さんに感情移入しすぎて、働くのが辛くなってしまうことがあります。…