![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73737205/rectangle_large_type_2_f215a1588978e89a7252223cfee9249a.jpg?width=1200)
河童と学ぶ公民 選挙区めぐり 大阪16区
選挙区域は政令指定都市堺市7行政区のうち堺区、東区、北区。
2019年第49回衆議院議員選挙
選挙区選出議員は北側一雄(公明党)
大阪16区は自民党と維新の会が公認候補を擁立しない選挙区。
堺区
2019年「百舌鳥・古市古墳群」が世界文化遺産遺産に認定される。その中に大山古墳(だいせんこふん)、いわゆる仁徳天皇陵がある。日本最大の古墳。形は前方後円墳。鍵穴のような形。
2022年には関西古墳サミットが行われる。余談であるが2022年の河童サミットは、はやり病のため中止である。
仁徳天皇の逸話としては次のようなものが有名。
家のかまどからあがる煙の少なさから、国民の生活の苦しみを知り、生活が安定するまで税金をとらなかったという。
まさに仁徳のある天皇であった。
「それに比べて今の政府は」という話をよく減税派の人たちがいう。
さかい利晶の杜がある。堺市出身の千利休と与謝野晶子を記念した施設。
千利休は堺の商人。堺で量産された鉄砲の販売で儲ける。豊臣秀吉の茶の師匠。秀吉との確執から切腹する。
与謝野晶子は歌人。夫は与謝野鉄幹。不倫ののち結婚。君死にたまうことなかれ。など反戦の詩を発表。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74101720/picture_pc_b1a77c2beed31b38aaa84cdbc6a2e528.jpg?width=1200)
東区
全国で9つある東区のひとつ。他は札幌、新潟、浜松、名古屋、岡山、広島、福岡、熊本。(参考)全国に西区は12個、北区は12個、南区は13個、中央区は10個ある。
バブリーダンスで話題となった登美丘高校がある。バブリーダンスをきっかけに同校出身、伊原六花が芸能界デビュー
北区
イオンモール北花田がでかい。大分出身者にとって未知の大阪での安心空間。パークプレイスみたいな感じ、知らない土地で見知った店が多くあり、助かった。ありがとうイオンモール。
大和川を北に越えると大阪市住吉区。大阪市と堺市、政令指定都市が二つ隣接してるなんて不思議でたまらない。
最後までお読みくださってありがとうございます。
面白いと思ったらコメント欄に感想、スキをクリック、フォローをよろしくお願いします。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73737244/picture_pc_ba76ec7236c5b2c9b7d89aa4eb97c354.jpg?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![行政書士 寺嶋克紀](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140309325/profile_cf2e907c14f5914709a922dea4fa648c.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)