
河童と学ぶ公民 選挙区めぐり 大阪17区
選挙区域は政令指定都市堺市7行政区のうち中区、西区、南区。
2019年第49回衆議院議員選挙
選挙区選出議員は馬場伸幸(日本維新の会)議員秘書から、府議会議員を経て国政に挑戦。それからずっと、小選挙区で勝ち続ける。片山虎之助共同代表が病気により共同代表の人を辞退、松井代表により、新共同代表に指名される。
中区
くら寿司の本社がある。
大阪府立大学がある。大阪府立大学は2022年に大阪市立大学と合併し大阪公立大学となる。公立大学としては日本最大。お笑いコンビ、ロザンの菅は大阪府立大学中退。
西区
大鳥神社にはヤマトタケルノミコトが祀られる。ヤマトタケルは三重県で葬られたが死後白鳥になって飛び立ちこの地に降りたのだという。
大鳥大社と白鳥伝説
御祭神である日本武尊(ヤマトタケルノミコト)は西征して熊襲(くまそ:現代の九州南部で大和王権に抵抗した勢力)を平定し、東征して東国を平定したのですが、伊吹山で病に冒されました。
そして、大和を目指し帰途についたのですが伊勢国能褒野(のぼの:三重県亀山市)で薨去されたのです。
亡骸はその地に葬られたのですが、その陵墓から魂が白鳥となって飛びたち最初に舞い降りた地が大和国琴引原(現:琴引原白鳥陵)です。
再び飛び立った白鳥は河内国古市に降りました。(現:古市白鳥陵古墳)
そしてまた飛び立った白鳥が最後に留まったのが大鳥の地で、社を建ててお祀りしたのが当社の起こりです。
当社にある千種森(ちぐさのもり)は、白鳥が舞い降りた際、一夜にして樹木が生い茂ったと言われています。
南区
堺緑のミュージアムハーベストの丘は農業公園。そこにはシルバニアファミリーのテーマパークがある。シルバニアファミリーはエポック社の擬人化されたうさぎの人形。ここには人間大の大きさにした家や家具が設置されている。自分がシルバニアファミリーの一員になった感覚で楽しむことができる。

最後までお読みくださってありがとうございます。
面白いと思ったらコメント欄に感想、スキをクリック、フォローをよろしくお願いします。
いいなと思ったら応援しよう!
