
天理枝垂桜ライトアップ 桜聖地巡礼2024.3.29
2024年。
当初、今年も桜の開花は早い予想。
旅の予定を立てなくちゃ。
あちこち色々検討してたが、なかなか咲かない。そして天気がなかなか良くならない。
今週末は、唯一晴れそう。
今週初めに早咲きの桜はないかと、フライング予約したのが、奈良県天理市。
ずっと行ってみたいと思っていた場所。
ここは、早咲だろうと選んだ。
のになかなか咲かない!
ここは、ライブカメラがあるので、開花状況がわかるありがたい仕組み。
前日。
うーん、咲いてない。
でも晴れの週末は明日だけ。
咲いてなくても、春のお散歩に行こう。
3月29日金曜日
年度末の一番大変な日やん!
なのに。
定時ダッシュ決行。
そして、難波から西大寺という短距離、奮発特急乗車!
旅感すごい。

めっちゃくつろいでどら焼き食べてたら、次の駅でお客様が。
うわ!
車両間違えてた!
ほんますんません。
そんなバタバタありつつ、この電車で見てみたかった景色がこちら。

指定席だから思う存分、撮影できた。
生駒山の手前。
黄砂の影響もあったのか、もやっと幻想的な夕日と都会のビルの景色が見られた。
幸先良し。
2回の乗換経て天理駅到着。
駅目の前の新ピカ東横インにチェックイン。昨年オープンだそう。
目的地まで徒歩20分。
ライトアップ点灯まであと20分。
急ぎめに、歩く。
ながーい商店街を抜けると、どでーんと!
天理教本部の広大なエリアが。


その荘厳さに圧倒されて、しばらく建物鑑賞。
入っていいのかドギマギしてしまい、遠目にご挨拶。
そして。
桜、見えた!
というところで、ライト点灯!
ちょっと遠くで歓声あがる。

わーー。
別席場の建物と、見事な桜の共演。
前日、ライブカメラでつぼみだったのに。
どうにか五分咲きくらいになってた。
それがライトアップされると、もう、満開のよう。美しい。







満開の桜もたくさん。
いやぁ。
すんごい。
美しい。
満開なってないし、平日だからか、そんなに混んでなかったのも素晴らしい。
ライトアップは、19時から1時間。
30分くらい鑑賞して、帰る。
商店街の中に天理スタミナラーメン発見。
2人だけ並んでたので、並んでみると。ちょうど閉店時間だったみたいで、ギリギリ私まで受付してくれた。
頼んだのは

小さなスタミナラーメン、
小さなチャーハン、
餃子5個
というセット。
ちょっとずつ食べたい私の欲望叶えてくれる。
しかし、閉店間際なのに、一番手数多い鬱陶しいオーダーにしてしまったな。ごめんなさい。
美味しゅうございました。
店を出ると、真っ暗。
7時前の時点でほぼみんなしまってたが、より寂しい。
しかし。
駅近づくと、イルミネーションあった。

でも人がいてないから、余計に寂しい。
駅前。
謎の施設があった。


古墳デザインの、駅前広場コフフンだそう。もっとちゃんと見ればよかった。
翌日、早朝からモリモリ歩き回ったのは、次回へ。
タイトルの聖地巡礼は、アニメの舞台、とかではなく(いや、なってるのかもだけど)、宗教上のマジ聖地巡礼になったな、と、思ったのでつけてみたのであります。