酒田 夕景散歩 2024.4.27⑤
前回記事はこちら
16時。
宿に戻って、チェックイン。
夕食の時間、腹ペコだったが早い時間が埋まってしまったので、遅めの回にして、夕日を眺めに行くことに。
夕日の名所、日和山公園へ。
ここに、行ってみたいカフェがあったのです。
小幡楼
ヒヨリベーカリー カフェ
歴史ある料亭小幡。廃業後、おくりびとのロケ地に使われたり。
素敵な場所が、カフェになっていた。
本当は、洋館部分の日和亭で洋食食べたかったが閉まってた。
日枝神社
ひえじんしゃ、と読むそうな。
圧強めのガイドさんがいてたので、遠巻きにご夫婦にガイドされてるのを耳を傾けつつ。
この鳥居の文字、西郷さん作だと!
日枝神社、私の大好きな、滋賀県大津市坂本の、日吉大社が総本宮。
読み方のひえ、は、比叡山のひえ、だそうです。
お祭りも同じ山王祭だし。
そして!日吉大社には、神猿 まさるさんがいはります。
同じように、屋根に、お猿さんがいてました。めっちゃ目合う。
日和山公園
17時過ぎ。
大分日が傾いてきた。
日和山公園は、夕陽の名所。
明治26年築の、歴史ある木造六角灯台が素敵なのです。
17時半。
日の入までまだ1時間以上ある。
見たいとこだが、黄砂で霞んでるし、絶品夕日にはならなさそう、とみて、疲れたし宿に帰って風呂入ることにする。