
結婚式準備中のあなたへ。大満足の式を上げたのでポイントを話します【令和の結婚式準備編】
2024年3月に結婚式を挙げました。
結婚式はすごく大きなお買い物で、準備に関する知見もたくさんあるのに、1人大体一回しか挙げないから、知見がたまりづらい領域だと感じました。
だから記憶が薄れないうちに、良かったこと・悪かったことを記しておこうと思います。
※なお、夫婦2人とも伝統を重んじるタイプではなく、かなりカジュアルな式を挙げました。参列も家族と友達がほとんどでしたので、その前提でお読みいただけると嬉しいです。
基本情報
結婚式場:TRUNK(HOTEL)
披露宴会場:MORI
参加人数:90人程度(親族と友人)
ご祝儀は事前振り込み制で
まずはご祝儀について。
そもそも、伝統やら何やらに興味がなかった我々からすると、ご祝儀って新札を用意してもらうのも、ご祝儀袋を準備してもらうのも、いろいろ申し訳ないポイントがあったんです。
だからご祝儀は、思い切って事前振り込み制にしました。(賛否あると思いますが結果的に大満足しています)
招待状ももちろんオンラインにしたのですが、その際にオンラインご祝儀を一緒に受け付けられるサービスもたくさん目にしました。ただ、サービスに多かれ少なかれ手数料を払う必要があり、そこまでしなくていいなと思ったので、セルフ振込式にさせてもらいました。
オンライン招待状で出席と回答してくれた方には、事前ご祝儀の案内を連絡する方式にしました。実際に送った文章はこんな感じです。
【ご祝儀事前振り込みのご案内】
当日受付での混雑緩和とご準備の手間軽減のため 事前にご祝儀を振り込んでいただくことも可能です。事前振込の場合 前々日の3月◯日までにお振込みいただければ幸いです。
振込先は以下の通りです。
■〇△銀行
支店:ーー支店
口座番号:ーーー
名義:ーーーーー
■〇〇銀行
支店:ーー支店
口座番号:ーーー
名義:ーーーーー
お手数ですが振り込んでいただいた際には (夫名前) (妻名前) のどちらかにご一報くださいますよう よろしくお願いいたします。
なお従来通り当日受付でもご祝儀を承っております。
皆様の振込手数料をなるべく緩和できればと思い、二つの銀行口座を用意してみました。楽天銀行は振込時にメッセージを付けられるようで、みんなそれぞれのメッセージ付けてくれたのも思わぬサプライズでした!!
本当はPayPayでの受付もしたかったのですが、現金化できない可能性があるということで、今回はリスク回避で振り込みの受付にしました。
結果8割くらいのゲストがオンライン振り込みをしてくれて、当日もらったご祝儀は数えるほど。受付も混雑することなくスムーズにご案内できていました。数枚もらったご祝儀袋は、全部可愛くて、みんなの個性が出ていて、従来式のご祝儀の良さも感じました。
できる限りのペーパーレス&みんなの荷物を少なくを意識
結婚式ってオリジナルアイテムをたくさん作れるのも醍醐味ですよね。
近年はいろんな方のいろんなアイデアが溢れていて、自分は何を作ろうとか、何にこだわろうとか、悩めるのも楽しいポイントだと思います。
ここから先は
¥ 500
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?