今年はローカルにも力を入れていく。
月曜日、代表飯島です。
さて今年は東京、海外は勿論ですが
ローカルにも力を入れていきます。
例えばですが、TOMOSの3事業所合同で開催していた「TOMOS合同販売会」の開催地をJR宇都宮駅パセオに移動したり、積極的に地域の法人様のところに一般就労の見学に行ったりと地域に根付く活動も行っていきます。
他の事業所様の取り組みを学びにしてみたり、行政主催の勉強会に参加してみたり
今までよりも力を入れて地域の活動に参加をしていこうと思います。
宇都宮にいるのに、まだまだ知らないことが多すぎる。
僕らのいる宇都宮市はどうやら世界から注目されているそうです。人口も増えているしマンションの価格も上がっています。
今年は、よりレペゼン宇都宮で頑張っていきます。
僕の個人的モットーは
「こっちから手を離さない」です。
どんなにTERASが世界で活躍しようが、株)TOMOSがチヤホヤされようが
利用者ファーストのスタンスを変える気は一ミリもないので利用者さんの為にやるということはブレずにいこうと思います。
誰も置いていかずにみんなで前に進もうと思います。
今、日本は大きな変化のところにいます。
これから先は誰もみたことのない状況が待っています。
会社を経営する、それはそれは茨の道ですが
どうせなら変化の時代をしっかりじっくりと見ながら、足元に気をつけて慎重に俊敏に進んでいこうと思います。
ということで今年一発目。
ここから2025のストーリーを始めたいと思います。
TERASの刺し子展
-刺し子から見る多様な世界-
【日時】
2025年1月24日(金)-29日(水)
12:00-18:30
【場所】
土脈 @dommyac
新宿区神楽坂6-16 2F
トークイベント
〇1月24日(金) 18:00-
ワークショップ
〇1月26日(日)14:00- /1月28日(火)11:00-